
こんばんは。野田市の情報を伝えるブログを運営する自由人の我瀬です。もうすぐ野田市の夏のだらだら祭り(通称)がはじまりますね。野田市のお祭りはほんと楽しいです。これがだらだらと続くんですけど、夏が終わったら神輿が出ることはほとんどなくなります。ちょっと儚い気持ちになってしまいますね。
今回は野田市のだらだら祭りの2018の日程について知ってる限り紹介します。間違いあったらご指摘くださいね(苦笑)。
Contents
野田市の夏祭りのトップは中里の夏祭り

野田市のトップに行われる夏祭りは7月8日(日)とのことです。6月29日に梅雨明け宣言された(早い!)ので天候は期待できますが、暑そうですね。でもこの暑い中神輿を担いで大変ですが、このあと飲むビールはさぞ美味しいことでしょう。
野田市の自治会では一番大きい三ケ町祭りは13日、15日

そしてその週末の13日(金)と15日(日)は三ケ町祭りです。あっ画像にあるカエルの神輿は今年は三ケ町祭りでは担がないようですが、神輿パレード(7月28日)では出ると思います。
ちなみに三ケ町というのは上町・仲町・下町の合同のお祭りのようです。この三ケ町は野田市の愛宕駅付近の中心部であり、かつては(と言っていまいますが)最も賑やかだった場所です。
私が子どものころのお祭りはかなりの盛り上がりを見せ、愛宕神社は屋台や縁日がぎゅうぎゅうとつまって営業してましたね。
昭和の愛宕神社の縁日はすごかった

私が子どものころ愛宕神社にあった縁日は、いろいろな意味ですごかったです。例えば亀すくい。昭和50年代当時の亀すくいは、小亀が千円札を背負って泳いでいるのです。輪ゴムで縛られて。
ちなみに当時の千円札は伊藤博文でした。もちろん伊藤博文を背負った亀をすくえば伊藤博文はすくった人のものになります。今じゃあり得ないですね。ちなみに私は子どものころ亀の甲羅に「500円」と書かれた亀をすくったことがあり、それをすくったことがありました。
そうしたら縁日におじちゃんが500円札をくれました!

亀すくいの他にも、輪投げの景品にも5千円札や1万円札(当時は聖徳太子)を絡ませて成功すればお札ごともらえるという仕組みでした。でも私は成功した人をみたことがありません。
と三ケ町祭りの私の思い出は終わりにします。
尾崎大杉祭は7月15日
川間駅の北口の方の尾崎の祭りは7月15日とありました。14:30から尾崎大杉神社でお神輿が出るようです。川間駅から徒歩19分だそうです。歩くと辛いですね。。。
中野台・中野台鹿島町は7月16日

中野台と中野台鹿島町では、鹿嶋神社にてまず7月15日にイベントがあり、16日に神輿が出るようです。毎年盛り上がってるようですね。
江戸川に近い上花輪地区は7月21日

上花輪地区のお祭りは7月21日(土)のようです。その翌日の22日(日)は大子堂のお祭りとのことです。ほんとだらだらですね(笑)。
柳沢地区も7月21日(土)
柳沢地区も同じく7月21日(土)となってます。柳沢の稲荷神社で毎年行ってます。お神輿もかついでます。
清水のお祭りは毎年7月24日
清水地区の夏祭りは毎年日付は変わらず7月24日です。2018年は火曜日ですね。2年前ですがTwitterで動画をあげられている方がいたので紹介します。
2016年 7月 24日 野田市 清水エリア 神輿: https://t.co/HwvP0fEmQ4、@YouTube がアップロード
— 啄木鳥 (@takubokutori3) 2016年7月24日
なんか楽しそうです。日本の文化は素晴らしいと感じます。私の住んでいる地域は比較的新しい地域なのでしょうか、お神輿もお祭りもありません。運動会もない。なのに自治会費は払ってる。神輿作っちゃえばいいのに。
みこしパレード2018は7月28日

野田市のみこしパレードは毎年第4土曜日に開催されます。ということで今年は7月28日ですね。野田市内の12基(だったと思います)の神輿が三ケ町を一斉に担ぎ歩く様はまさに
「神輿のコロシアム」状態です!
既存の神輿の他に「女みこし」も登場します。まさに女性だけが担ぐことを許された神輿です。現代の女性の強さを象徴する神輿です。カッコヨス。圧倒されますよ!
夏祭り踊り七夕は8月4、5日開催

そしてみこしパレードが終わると翌週には「踊り七夕」が始まります。野田市内の会社や学校、他に団体や行政などがそれぞれ野田市ゆかりの音頭を踊り競い合うというのが1日目です。
今年からは踊り七夕のイメージキャラクター「のんちゃん」の「のんちゃん音頭」も審査対象になるようです。というわけでのんちゃん音頭の振り付けはかわいいので覚えてくださいね!
野田市唯一の花火大会・関宿まつり花火大会は8月25日(雨天8月26日)
野田市内では唯一の花火大会・関宿まつり花火大会は2018年は8月25日に開催予定となってます。当日雨の場合は26日に延期です。
というわけで野田市のだらだら祭りを紹介してきました。まだ中途半端な情報ですが、ある程度情報集まったのでアップします。今後も情報入り次第追記しますね。
暑いけど野田市の各地の熱いお祭りを堪能しましょうよ。お祭りはやる方も来る方も楽しもう!

コメントを残す