2024年2月18日、野田市愛宕神社から下町方面に向かう道沿いで「まちなかフェスタ」が開催されました。今回は主催がNODAまちなかフェスタ実行委員会・愛宕町会・野田市本町会・けやき夢ロード・下町サービス店会でした。
さらにうららショッピングモール、野田まちゼミの会がコラボしての開催でした。
この日の気温は20度以上で2月中旬にしてはかなり暖かい日でしたので、来客者も多く盛り上がっていました。
愛宕神社はイベントやブースで盛り上がる
愛宕神社においては野田青年会議所(JC)などがブースを出展してました。またステージが設けられ音楽などでイベントを盛り上げてました。
うららショッピングモール
うららショッピングモールではいつも通り東京ベイ信用金庫の駐車所にて「もちつき大会」イベントを行いました。
もちろんつきたてのお餅を販売。3個入りで300円。味はきな粉・黒胡麻・あんこでした。
私はもちろん全種類購入し(偉そうに言うなって)実食しました。私が会場に行ったのは13時過ぎていたので、すでにもちつきは終わっていました。
しかし購入したお餅はまだぬくもりがあって特にきな粉と黒胡麻が香ばしかったですね。当然おいしかったです。
飲食ブースも充実
うららショッピングモールでは飲食のブースが充実しています。お肉屋さんやたこやき、スイーツなど十分満足できる出展ラインナップです。
Tomo’s Kitchenの肉まん
その中で私が個人的に気になって購入したのが「Tomo’s Kitchen(トモズキッチン)」の肉まんとピザまんでした。
これが肉まんです。普通の肉まんとは違い味噌味です。
中身はこんな感じ。まあ画像見ても「普通の肉まんと変わらんじゃん!」と思う方も多いと思いますが、その通りですよね(苦笑)。ただ食べればわかると思いますが、普通のコンビニで買う肉まんと全く違います。
これマジうまいです!!
価格は確かにちょっと高めですが(400円だったかな)この金額を出す価値はあります!ただ一つだけ残念な点。
一緒にビールを飲みたかった。。。
私、車で来ていたので(その後も仕事があるので)ビール飲めなかったのが残念でした。
Tomo’s Kitchenのピザまん
同時に購入したのがピザまん(正確な名前忘れました)です。モッツァレラチーズが中に入っているとのこと。
チーズ好きの私にとっては、この「モッツァレラチーズ」という文字面を見てしまったら買わずにいられない私の性にがっかりしながらも購入してしまいました。
こちらが中身です。確かにちょっと赤っぽいのでピザまん的なイメージは伝わったでしょうか。とりあえずそれが伝わればこれはこれでいいんですが、いざ実食してみると
やべ!うまい!
と心で叫びました(ひとりだったので口にはしませんでした)。いやあ、マジにコンビニのピザまんとは次元が違いました(コンビニのピザまんをディスってるわけではありません)。
価格は500円だったかな。それだけの価値は十分あると私は思いました。ただ残念なことが一つ。
赤ワインが飲みたかった。。。
これは前述した肉まんと同様の私ん個人的な欲望なのでTomo’s Kitchenが残念だったわけでは一歳ありません。
NODAまちなかフェスタが進化していく
今回のNODAまちなかフェスタは「コロナ明け初」ということと、コラボ企画もあり大盛況といっていいと思います。
情報によると主催者側も手応えはあったようで、今後もこのような形を継続・発展させていく方向とのこと。地元の商店がなかなか注目されづらい中、小規模ながらもなんとか野田という「まち」を盛り上げようとする商店主たちの熱い心が伝わるイベントでした。今後とも期待したいと思います。
コメント