野田市のおすすめグルメ

もちもちの木中華そば

野田市内(一部近隣あり)のおすすめグルメの紹介です。紹介しているお店は私、我瀬が実際にお店で実食してます。その上でおすすめしているお店です。きっとあなたは美味しかったと言ってお金を置いていくでしょう。

野田市のおすすめ観光スポット

櫻木神社石碑画像

野田市のおすすめ観光スポットの案内です。野田市は醤油の町として有名ですが(だと思う)その他にも素晴らしいスポットがあります。実は千葉県の中で観光で訪れるスポットの第2位が野田市内にあります。

野田市の個人事業種がキャッシュレス決済を導入する方法

AirPAYイメージ

野田市で個人事業種を運営する方へ。キャッシュレス決済を導入済でしょうか?今やどんなに小さな個人事業種でもキャッシュレス決済が導入できる時代になりました。おすすめはリクルートホールディングスが運営するAirPAYです。期間限定で(2021年4月現在)無料で導入でき、月額費用も無料なのでおすすめ!

もしあなたのお店が今、月額費用を支払ってクレジットカード決済を行っているのならばさっさと解約してAirPAYを導入した方がコスト削減間違いありません。

このブログをご覧いただいてありがとうございます。運営者の我瀬 利ノ葉(わがせ りのは)と申します。私の詳細はプロフィールページをご覧くださいね。

野田市は自然が多く微妙な田舎がいい

私は野田市の微妙さが好きなんです。微妙とは 都会じゃないんだけど、都会に行くのに苦労しない というイメージです。とは言えども自然が多いのが野田市の特徴だと思います。

2017年に鈴木有市長が、自ら野田市内の全ての小中学校に出向いて、野田市のどこが好きかと聞いてまわったようです。まめな市長ですね。

その中で一番多かった答えが「自然が多い」ということだったようです。野田市には清水公園という自然を堪能しながらアスレチックやバーベキューなど、マイナスイオンを浴びながら楽しめるスポットが人気です。

また利根川、江戸川がそれぞれ茨城県と埼玉県の県境を流れてます。河川ってとても癒される場所ですよね。それが東西に流れている野田市はとても魅力的です。

関宿城

関宿城

さらにはその利根川、江戸川が分岐する所に関宿城があります。この近辺も自然が豊かです。観光客も訪れます。散歩するだけでもちょっとした癒しになると思います。

4月はじめには桜が満開になりとても美しいです。そのころに毎年「関宿城さくらまつり」が開催されます。お店も多く賑やかです(2019年はお店は少なかった)。

ステージなどの催しもあり、一日中楽しめるイベントです。しかしよほどの近隣の方でなければ、車で来るしか方法がないので、お酒を飲まれる方がいる場合はハンドルキーパー(お酒を飲まない運転手)を必ずつけてくださいね。

野田市公式動画チャンネルに2018年の関宿城さくらまつりでの一部催しの動画がありました。なんかすごいですね(^^)

野田市の夏の魅力的なお祭り

野田市の夏は結構熱いです!市内では「だらだら祭り」と呼ばれてます。7月初旬から各地域ごとにそれほど日程が重ならず、だらだらお祭りが催されることが語源かと思います。

3ケ町祭り

大きなお祭りだと、3ケ町祭りが7月の中旬に毎年行われてます。昨今においては第2金曜日と日曜日に催されてます。カエルのお神輿もでてます。

カエルみこし

みこしパレード

みこしパレードは野田市の中での最大のイベントの一つと言ってもいいでしょう。野田市内の各地域からお神輿が集結し、あちこちでお神輿が上がっていてかなりの賑やかさです。

いい動画があったのでご参照ください。

踊り七夕祭り

8月に入ってからは「踊り七夕祭り」があります。こちらもだいたいにおいて8月の第一土日に催されてます。2日間で10万人以上が訪れるお祭りでかなりの賑やかさです。

東武アーバンパークライン、愛宕駅近くの流山街道沿い愛宕神社から野田市駅方面に向かって紳士服のコナカ近くの下町交差点までの間がホコ天になります。

土曜日にその間を各団体が踊りながら進んでいくイベントです。一応審査員がいて優勝などを決めるイベントになってます。

銀行駐車場や欅のホールなどあちこちでいろんなイベントが催されているので、毎年すごく楽しみで、待ち遠しいイベントの一つです。