東武アーバンパークライン愛宕駅〜野田市駅の高架化の工事が着々と進んでますね。ついに愛宕駅のフォルムが見えてきました。これはスーパーマーケットPRICE側から見た愛宕駅です。なんかだいぶカッコよくなりましたね。
気になる工事完了はいつでしょうか。
令和3年3月28日愛宕駅開業
【お知らせ】
3月28日(日)から東武アーバンパークラインの愛宕駅が新駅舎になり、清水公園~梅郷間が高架区間となります。🎉
工事にご協力頂きました皆様、ありがとうございます。
詳細はこちら⤵https://t.co/hyhiUT6gnN#愛宕駅 #東武アーバンパークライン pic.twitter.com/araw7b3xFR— 東武鉄道沿線情報 -アーバンパークラインエリア- 【公式】 (@Tobu_urban) February 22, 2021
東武アーバンパークライン愛宕駅新駅舎開業が2021年3月28日(日)という公式発表がありました。愛宕から梅郷駅までが高架区間になります。楽しみですね。以下の内容は昨年12月に書いた内容になりますのでご興味あればご参照ください。
—-2020年12月に書いた記事—↓
当初、鈴木市長から聞いたお話では、令和3年度末に完成予定とあったと思います。コロナ騒動があったものの順調に進んでいるようで、令和3年4月には新しい愛宕駅・野田市駅を利用できそうです。特に電車が早くなったりなど運行に関しては何も変わらなそうですが、駅が新しくなるのは嬉しいですよね。
これまでの愛宕駅や野田市駅だとなんか古くてトイレが汚いというイメージがありました。愛宕駅は仮のホームになってトイレも新しくきれいになりましたが。
しかも愛宕駅の場合、仮ホーム前は愛宕神社方面からしか駅に入れなかったので、一中方面から来る場合は特に柏方面に行く際は駅に入っても階段登って反対側ホームに行かなければならなかったのでかなり不便でした。
これが新しい駅になれば愛宕神社方面からも一中方面からも駅に入れるようになると思うので、これはおおいにありがたいことですよね。
東武アーバンパークラインの野田市の各駅での1日あたりの乗降人員数
ちょっとここで豆知識を。東武アーバンパークライン野田市内の各駅の1日あたりの乗降人員数を比較してみました。
川間駅 | 17,065人 |
七光台駅 | 7,128人 |
清水公園駅 | 5,031人 |
愛宕駅 | 9,928人 |
野田市駅 | 9,932人 |
梅郷駅 | 17,015人 |
運河駅(住所は流山市東深井) | 21,875人 |
※東武鉄道公式HP参照(2020年12月現在)
なんと1番乗降人員数が多いのは意外と運河駅でした。とは言っても実は読者からのご指摘で運河駅は流山市東深井でした。確かに野田市に思えて実は流山市でした。運河も渡ってますしね(運河を渡らなくても流山市の地域もあり)。
ということは野田市で一番乗降人員数が多いのは川間駅となります。そして梅郷駅がほぼ互角、さらに次いで愛宕駅と野田市駅はほぼほぼ変わりません。
ちなみに野田市外の主要な駅をピックアップしてみました。
大宮駅 | 135,984人 |
春日部駅 | 71,071人 |
流山おおたかの森駅 | 59,514人 |
柏駅 | 147,553人 |
新鎌ヶ谷駅 | 41,145人 |
船橋駅 | 114,868人 |
※東武鉄道公式HP参照(2020年12月現在)
やはり大宮、柏、船橋は突出してますね。乗り換え駅は乗降人員数も必然と多くなります。野田市にも鉄道を誘致する運動を行っています。野田市に東武アーバンパークライン以外の鉄道ができれば間違いなく乗降人員数は増えると思いますが、新しい鉄道が通るのはなかなか難しいでしょう。
愛宕駅付近の商業施設が寂しい
せっかく駅がきれいになるのですが、愛宕駅付近の商業施設はかなり寂しい状況です。旧ヨーカドー跡地にPRICEというスーパーマーケットができましたが、その周りにある商業施設はシャター街になってます。
ちなみにこれは日曜日のお昼すぎくらいに撮影したものです。人が歩いてません。まあコロナ禍とはいえ師走の日曜日にもかかわらずこの状況は今の野田市を物語っています。
もちろん静かな街というのもいいのですが、やはり駅付近は活気があったほうが心がワクワクするものですよね。かといってたかが乗降人員数1万人足らずの駅でお店を開いても儲からないというのが本当のことでしょう。残念ながら。
新駅で活性化に期待!
正直愛宕駅や野田市駅がきれいになっても人口が増えるかといえばそんなことはないだろうというのが本音です。しかしイメージは一新されるのは間違いありません!新駅ができることで駅前の渋滞もきっと解消されます。野田の街が明るく活気が出ることをわずかながら期待しましょう。
コメント
コメント一覧 (3件)
初コメ失礼します。
理科大や宗教団体(野田市側)利用者が多いという点での意図的に掲載されたのか判断しかねたのですが、
運河駅は流山市になりますので、市内で一番利用者が多いのは川間駅になります(旧 関宿町側の玄関口でもありますので)。
しかし、以前は清水公園と七光台は3~4千人、野田市と愛宕は1万2~3千人の乗降客だったと記憶していますが、
前者は大きく利用が伸びて、後者は1万人を下回っていたのは驚きです(七光台の伸びは特に高校生利用でしょうかね)。
ご指定ありがとうございます。確かにそうでした。盲点でした。加筆修正します。
管理人様
ご確認、ご返信ありがとうございます。
愛宕駅と野田市駅の乗降人数ですが、改めて確認したところ以前から1万人前後で推移していたようでした。
私のほうも一部思い込みでコメントをしてしまい、失礼いたしました。