もしあなたがIT業界への転職・起業を考えているならばおすすめはプログラミングです。
仕事などで多少パソコンを使ったことがあるならばプログラミング未経験でも全然大丈夫です。でも正しく早く学ぶためにはやはりスクールに通った方が手早く転職・起業で収入を得やすいのは間違いありません。
プログラミングスクールの中でももっともおすすめしたいのが「CodeCamp(コードキャンプ)」です。この記事ではコードキャンプについて深堀していきますので、興味ある方はご参照くださいね。
プログラマーになることで大きく変わるメリットまとめ
例えばあなたがITとは全く関係のない会社の営業職であったり、介護関係、飲食店雇われ店長、ショッピングセンターの店員、倉庫でのピッキングのパートなどで働いていたとしたならば、プログラマーになることであなたの人生は大きく変わることでしょう。
今までより多くの収入が短時間で可能に
「短時間で高収入」と聞くとうさんくさいと思うかもしれませんが、IT業界ではこれは普通です。例えばお店の店員ならば、基本的に毎日お店を開けて接客しなければ売上は発生しません。
しかしプログラミングならば、一度プログラムを作ってしまえばそれが1週間かかったとして10万円の売上になったとします。プログラムを作るのに1日8時間7日間かけたとして56時間です。時給換算すると1,785円になります。
あくまでこれは一般的な例であるので、あなたがより熟練したプログラマーになれば10万円の仕事でなく50万円の仕事を受けることができるかもしれません。しかも一度作ったプログラムはその後も生きるので転用可能なわけです。そうなるとかなり効率よく収入を得ることが可能になります。
在宅ワークが可能
IT系なので在宅ワークが可能です。ていうか基本は在宅ワークですね。なのであなたのスケジュールに合わせることができます。例えば小さなお子さまがいる家庭では、子守を順番にしながら作業することが可能です。逆にお年寄りの介護をしながらでも大変ではありますが、会社に通いながらというよりもはるかにましです。
当然ご存知かと思いますが2020年は新型コロナウイルス感染予防でリモートワークが推奨されてます。その点このような状況でも特に問題なく仕事ができるプログラマーは有利ですね。
時間に余裕ができる
実は私、かつて長時間労働の飲食店で店長・マネジャー職で役10年ほど努めたものの、土日はもとより盆・正月は絶対休めず、家族との交流も減り、転勤も多く友達もできずほぼほぼうつ状態で会社をやめました。
退職後、潰れかけた父親の小売業を仕方なく継いだのですが、あまりの売上の低さに危機感を覚え、独学でホームページ作製技術を覚えなんとか全国展開することで業績を回復させ今に至ります。
小売業ではありますが、実店舗よりもネット販売を中心としたことで時間に余裕ができ、家族との交流も増えディズニーランドにも毎年3回は定期的に行けるくらいになりました。
これも独学ではありますが、HTMLというホームページ作製プログラミングとそれを簡単に使えるアプリケーションを使いこなせるようななったからです。
おかげで本職以外に簡単なホームページ作製の依頼もあるので小遣い稼ぎにしてます。
手早く技術を得たいならばスクールが圧倒的に早い
ちなみに私の場合、独学でホームページ作製を覚えましたがやはり時間がかかりました。もちろん私がこれを学びはじめたのが1999年ですのでインターネットが出たばかりのころです。
そして実際ホームページを立ち上げたのが2008年。実に9年かかってます。もちろん当時はプログラミングのスクールなどはなく書籍を購入して独学で学ぶ他ありませんでした。
もしスクールがあったのなら間違いなく受講して1年以内にホームページを立ち上げていたことでしょう。
プログラミングで一番やっかいなのが「ミスの原因がわからない」ということです。プログラミングでミスがあれば正しく動きません。正しく動かすためにはミスを見つけなければならないのですが、これがやっかい。
しかしスクールに入っていれば講師が簡単にミスを見抜いてくれてます。もうホームページ作製の参考書とパソコンの画面をにらめっこする必要がなくなるのです。圧倒的時間短縮です。
しかもコードキャンプはマンツーマンの指導なのですぐさま答えをいただけます。しかも講師は現役の選ばれたエンジニアです。安心してアドバイスをいただけます。
時間は貴重です。私が独学で9年かかったものが1年足らずで習得していたとならば極端な言い方をすれば8年無駄にしたことになります。8年あればいろいろなことができたと後悔してます。
ダブルワークが可能に
プログラミングは在宅でも可能なので当然、副業としても収入を得ることができます。副業が当たり前となった中、プログラミングを副業としている方も増えているようです。
このように夜中心に働いている方が昼間の空いた時間にプログラミングで稼ぐことも可能です。
プログラミングとまではいかなくても、ブログ運営することでも収入を得ることができます。ちなみに私はどちらかというとこのブログ運営が中心です。収入を得るまでは時間がかかりますが、うまくいけば放置していても収入を得ることができるのでかなり効率的です。
自由な環境で仕事ができる
プログラミングや先ほど伝えたブログ運営などは自宅の空いた時間でできることは伝えました。これは時間的余裕もできることだけでなく、精神的余裕もできるのです。これは大きいです。基本的に周りに理不尽な命令をするパワハラ上司やわがままなお客さまはいません。
これほど精神的な楽な仕事というのは体験してみなければわからないかもしれません。変な話食事をしながらでもパソコンは打てるし、お酒を飲みながらだった可能です(ブログはまだしもプログラミングはやめたほうがいいです)。
これだけ精神的に自由を感じることができれば仕事もはかどることでしょう。
独立しやすい
プログラミングなどパソコンを使った仕事は独立がしやすい職種です。その理由として極端な話パソコンとネット環境さえあれば仕事を受けることができるからです。つまり開業資金が必要ありません。
例えばラーメン屋を開業するとなると、店舗を探すことから始めなければならなく、例え自社物件があったとしても改装が必要だったり、厨房危機、什器、調理器具、広告費など考えたら最低でも500万円くらいはかかると思います。
その点プログラミングなどは資金0円で開業できるのでリスクはかなり低いと言えます。ラーメン屋開店したにもかかわらずコロナウイルスの蔓延で売上がたたなくなったとなったら借金だけが残って目も当てられない状況になってしまいます。
Lancers(ランサーズ)という仕事を探す人と人材を求める企業をマッチングさせるサイトがあります。本格的な業務から副業などで簡単にできる作業まで数多くあるので、最初はそこでできる仕事を見つけて実績を積んでいくといいと思います。
無料で登録できます。登録後仕事を探すことができるのでちょっとのぞいてみるだけでもいいと思います。
コードキャンプの受講金額について
コードキャンプの受講金額は決して安いものではありません。128,000円(税別)〜になります。未経験者でも技術が確実に身に付くコースが298,000円(税別)なのでこのくらいの出費は覚悟しておく必要があります。またその他入学金として30,000円(税別)が別途必要になります。
したがって税込で360,800円ほど準備金が必要となります。ちなみに無料体験レッスンを受けるだけで1万円のクーポン券がもらえますので、検討される方は無料体験レッスンを受けた方がお得になります。もちろん無料体験を受講して、あなたに合わないと思えば申し込まなくてもいいのです。
受講コースの種類と金額
コードキャンプでは様々なコースが用意されてます。あなたのやりたいこと次第で選ぶことができます。プログラマーとして食っていくんだ!と決めているのならばおすすめは「プレミアムコース」です。料金は以下の通りです。
プレミアムコース料金
6ヶ月プラン | 398,000円 | しっかり身に付けて転職したい人向け |
4ヶ月プラン | 348,000円 | 自分のペースで無理なくすすめたい |
2ヶ月プラン | 248,000円 | ある程度知識がある方向け |
上に示したように6ヶ月プランの方が金額的にもお得です。どのコースも別途入学金30,000円(税別)かかるので、6ヶ月プランにした場合、税込470,800円かかります。
と思う人もきっと少なくないでしょう。ちなみに私は1998年ほどから半年間デジタルハリウッドというパソコンを使ったデザインなどを勉強する専門スクールで学んだ記憶があります。そこでは75万円ほど支払いました。
スクールが終わってからすぐに派遣の仕事を得ることができてわずか3ヶ月ほどで元は回収できました。その後今の仕事に生かすことができたので、決して損はしてません(むしろ大学4年間の授業料の方が無駄だったかも?)。
プログラミングならまともに受講していれば1年以内に受講費は回収できるのではないでしょうか。
今手持ちに資金がなくても受講費はローンを組むことができます。もちろん少なからずとも利息はかかってしまいますが、今の会社をやめてすぐにでも転職したい、技術を身に付けたいという人でもすぐにでも受講可能です。
プレミアムプラス
プレミアムプラスとは上記のプレミアムコースの中で言語や技術を限定したコースです。これだけを徹底的に学びたいという方におすすめです。
Webマスターコース
Web制作に特化したコースです。主にWeb制作全般を学ぶことができます。Web制作に必須であるHTMLをはじめHTMLに関わる言語であるCSSやPHP、JavaScriptなどを学ぶことができます。これを学ぶことで簡単にWebサイトを作ることが可能になります。
6ヶ月プラン | 298,000円 | しっかり身に付けて転職したい人向け |
4ヶ月プラン | 248,000円 | 自分のペースで無理なくすすめたい |
2ヶ月プラン | 148,000円 | ある程度知識がある方向け |
デザインマスターコース
このコースはどちらかと言えばデザインに特化したコースです。おしゃれなサイトを作りたいなどの需要にぴったりです。Webサイト作成に最低限の知識であるHTML、CSSの他Adobe社のPhotoshop、Illustratorというデザインには不可欠なアプリケーションを学ぶことができます。
写真補正の他、写真にロゴを乗せたり、立体的なロゴを作成したりなどの技術が身につきく他、それらを使ってWebサイトに組み込むことができます。
6ヶ月プラン | 298,000円 | しっかり身に付けて転職したい人向け |
4ヶ月プラン | 248,000円 | 自分のペースで無理なくすすめたい |
2ヶ月プラン | 148,000円 | ある程度知識がある方向け |
Rubyマスターコース
ここではRubyという言語を使ったWebサイトのフレームワークなどを作る技術を身に付けることができます。当然Rubyという言語の他に、HTML、CSS、JavaScriptの基本言語も学び実際にWebサイトを構築していきます。
6ヶ月プラン | 298,000円 | しっかり身に付けて転職したい人向け |
4ヶ月プラン | 248,000円 | 自分のペースで無理なくすすめたい |
2ヶ月プラン | 148,000円 | ある程度知識がある方向け |
アプリマスターコース
アプリマスターコースはiOS、Androidのアプリを開発することを目標とするコースです。アプリ開発に必要なJAVAの他、iOS用のアプリを開発するのに必要なSwiftという言語を学びます。
実際にニュースアプリ、地図アプリ、SNSアプリ、カメラアプリなどを作成してみる実践的なコースです。何かアプリを開発してみたいという方には目的がはっきりしたちょうどいいコースです。
6ヶ月プラン | 298,000円 | しっかり身に付けて転職したい人向け |
4ヶ月プラン | 248,000円 | 自分のペースで無理なくすすめたい |
2ヶ月プラン | 148,000円 | ある程度知識がある方向け |
Javaマスターコース
JavaマスターコースはひたすらJavaだけ追求したコースです。システム構築など本格的プログラミングであるJavaをマスターできます。
Javaをマスターすることで、比較的高単価な仕事を受けることができると思います。それなりにハードルが高いと思いますが身についたら即戦力として活躍できることでしょう。
6ヶ月プラン | 298,000円 | しっかり身に付けて転職したい人向け |
4ヶ月プラン | 248,000円 | 自分のペースで無理なくすすめたい |
2ヶ月プラン | 148,000円 | ある程度知識がある方向け |
以上さまざまなコースがあります。あなたに合うコースはあったでしょうか。どのコースに関しても言えることは、いち早く仕事につなげたいというならば6ヶ月プランをおすすめします。入学金を入れると36万円少々の金額がかかってしまいますが、冒頭でも伝えたように、まともに仕事ができるようになれば数ヶ月、遅くとも1年もあれば元は取れます。
その後はただでさえ少ない時間や気の合わない同僚や口だけの上司を気にすることなく仕事ができるようになるのです。もちろんあなたの努力次第ではありますが。。。
しかし人生の自由を6ヶ月間で手に入れることのできる技術が40〜50万円程度ならば私は安いものだと思いますがあなたはいかがでしょうか。
あ、あと忘れちゃいけないのがコードキャンプは無料体験ができることです。無料体験を終了させれば1万円のクーポン券がもらえます。もちろん無料体験後に、あなたにあわなければ全然断ってもかまわないのです。
もしプログラミングが気になっているようならば無料体験だけでもしてみてはいかがでしょうか?一歩踏み出さなければ人生何も変わりません。
コメント