このサイトにはPR広告を含んでいるページもございます

野田市のお土産は豊富に取り揃えているサラダ館野田花井店で買おう!

サラダ館店頭

こんばんは。野田市の情報を伝えるブログを運営する我瀬です。複数のサイトを運営することで収益をあげて自由気ままに暮らしてます。

今年ももう12月、お世話になった方々にお歳暮をと思い、存在は知ってましたが行ったことがないサラダ館に今月のはじめに行ってまいりました。一言で言えば

「野田市のお土産はここで買え」

というお店でした。詳細を紹介します。

目次

野田市の名産品がいっぱい

野田の醤油など

あなたがもし野田市に生まれ住んでいるならば、野田市は「醤油の街」ということはあなたのDNAに刻み込まれていることでしょう。なので野田市のお土産は醤油やそれに関するものが必然と多くなります。

このサラダ館でもキッコーマンの「御用蔵醤油」や「しょうゆスイーツ」などがいかにも買ってくれと言わんばかりに並んでました(苦笑)。

坂倉屋漬物

他にも野田市では有名な漬物屋さんである坂倉さんの漬物も並んでます。もちろんお土産として喜ばれるものだと思います。若干スカスカなのは売れている証拠だと思います。

サラダ館野田花井店ではPayPayが利用できます!あなたのスマホにPayPayを入れる方法はこちらから

PayPay導入(iOSバージョン)

 

PayPay導入(Androidバージョン)

 

野田市観光案内

野田市の観光にも尽力しています。このようにパンフレットがいくつも並べられてます。素晴らしいですね。

ギフト

先にもお伝えした通り野田市は醤油の街で有名ですが、キッコーマンだけではありません。キノエネ醤油や窪田醤油もあります。キッコーマンほどの世界的企業ではないながらも地味ながら飲食店などの業務用で活躍している醤油もあるのです。

その一部の商品もこのサラダ館野田花井店では販売してます。ちょっと珍しいので野田市のお土産として喜ばれるのではないでしょうか。

サラダ館野田花井店は基本的には酒屋

酒屋イメージ

サラダ館野田花井店は基本的には酒屋のようです。酒類も取り揃えてます。一応っていう感じですかね。サラダ館野田花井店ではPayPayが利用できますので、まだあなたのスマホに入れてなければ下のバナーをクリックしてくださいね。

PayPayアプリ(iOSバージョン)

 

PayPayアプリ(Androidバージョン)

 

レトロ看板

上の画像のようなレトロな看板がありました。キッコーマンの他にキノエネ醤油までありました。貴重ですよね。ボンカレーやオロナインの看板も。どこで拾ってきたのでしょうか(苦笑)。

ショーケースにあるように普通にビールやサワーも販売してます。

サラダ館はギフト専門のフランチャイズチェーン店

サラダ館店頭

サラダ館はもともとはギフトのフランチャイズチェーンです。ていうか私もそもそもお歳暮を買いにきたので。

サラダ館は日本全国にあります。この黄色い車も私は何度もすれ違ったことがあります。これがサラダ館フランチャイズチェーン専用の車なのでしょうか。目立つからきっと宣伝効果になることでしょう。

PayPayはサラダ館野田花井店で利用可能です。あなたのスマホに入れておきましょう。

PayPayアプリ(iOSバージョン)

 

PayPayアプリ(Androidバージョン)

 

カタログギフト

サラダ館ではカタログギフトも多く扱ってます。一方的に与えられる贈り物よりも、自分で選ぶことができるカタログギフトの需要もきっと増えてると思います。サラダ館のカタログギフトも魅力的なものがきっと多いことでしょう。

おすすめは「しょうゆロールケーキ」

野田市のお土産でサラダ館野田花井店で一押しなので「しょうゆロールケーキ」のようです。もちろん私も食べたことがあります。スポンジのほどよいしょっぱさがクリームの甘さを引き立てるという印象だと私は思いました。野田市のお土産として自信を持ってお正月の親戚周りに持っていけるものだと思います。

サラダ館野田花井店情報

住所 千葉県野田市花井194
電話 04−7123−0038
定休日 日曜日(中元・歳暮時は営業)
公式サイト https://0471230038.web.fc2.com/
公式ブログ http://0471230038.ldblog.jp/

サラダ館野田花井店ではPayPayが利用できるので、今のうちにPayPayアプリを入れておいた方がいいと思います。

PayPayアプリ(iOSバージョン)

 

PayPayアプリ(Androidバージョン)

 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へ


千葉県野田市ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次