土用丑の日はどこのスーパーでもうなぎの特売やってますよね。でも私は毎年「日本一」でうなぎを購入しています。もちろんスーパーのうなぎも美味しいし、うなぎ専門店は当たり前です。でもなんだかんだ言ってコスパがいいのは日本一のうなぎだと思います。
そういうわけではなく「株式会社 日本一」という名前なのです。千葉県野田市目吹に本社があります。うなぎをはじめ焼き鳥や唐揚げ、カツなどの惣菜やお弁当をメインに販売するお店で、関東地区を中心に北は北海道、西は大阪まで店舗展開をしています。
日本一のうなぎはコスパがいい
日本一のうなぎは串で販売しているので、コスパがいいと思います。ちなみにこれは大串で2,376円です。ふつうこのクラスのうなぎを、うなぎ屋さんで食べると3,000円以上はすると思います。それに比べると日本一のうなぎはコスパがいいのかなと感じます。
もちろんうなぎ屋さんでオーダーして出来上がりのうな重をお吸い物といっしょに食べるのと比較したら落ちるとは思いますが、私にとってはテイクアウトで十分です。
上の画像を見ればわかると思いますが、普通の多きさの丼をはみ出るくらいのうなぎの大きさです。量としても十分満足です。
日本一でうなぎを買うと蒲焼きのたれがついてます。横には山椒も。これをかけてください。パックのたれですが私にとっては全然美味しいです。
土用丑の日の日本一の混雑状況
ちなみに2021年の土用丑の日当日、私はイオンノア店内にある日本一に買いに行きました。時間は16:30くらい。店内は10人ほど並んでいる状態でした。
実際に購入するにまで至った時間は10分弱くらい。ちなみに昨年(2020年)は14時くらいに買いに行った際は結構並んでいて、20分くらいはかかったと記憶してます。
ディズニーランドのプーさんのハニーハントに並ぶよりも全然短い時間で購入できますし、在庫もたっぷりあるのでご安心ください。
土用丑の日とは?
土用丑の日ってそもそも何?って思いますよね。というわけで調べてみたので簡単に伝えたいと思います。土曜日とは全く関係ありません。
土用とは立夏・立春・立冬・立秋の直前の18日間の期間
土用丑の日の土用とは「立夏・立春・立冬・立秋の直前の18日間の期間」とされてます。さらに丑の日とは、昔の日本では日にちを干支で表現していたのです。つまり「子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥」です。
日本中がうなぎを食べる土用丑の日はこの立夏の直前の18日間の丑の日に特定されているのです。この立夏の土用丑の日が年に1回のときもあれば2回のときもあります。2回あった方が2回うなぎを食べられるチャンスだし、うなぎを販売しているお店もより儲かると思います。
ちなみに2022年以降の立夏の土用丑の日を紹介します。
2022年 | 7月23日、8月4日 |
2023年 | 7月30日 |
2024年 | 7月24日、8月5日 |
2025年 | 7月19日、7月31日 |
夏にうなぎを食べる理由
なぜ立夏にうなぎを食べる理由があるのでしょうか。それは昔からやはり、夏は体力が落ちるということから、ビタミンAやビタミンB群などの、人間が暑い夏を乗り越えるための成分が多く含んでいます。したがって体力増強や疲労回復に最適な食材がうなぎなのです。昔の人に習慣って侮れません。
ちなみにうなぎは1年を通して食べられます。夏だけではありません。
日本一は焼き鳥も美味しい
話は変わりますが私は日本一の焼き鳥も大好きです。味が安定しています。正直その辺の屋台で買ってくるより全然美味しいと思います。
もも、レバー、つくねの3点セットは私のおすすめです。ちなみに右上にこっそり写っているものは「日本一辛い黄金の一味」です。私はこれを常備して、焼き鳥などにかけて食べています。かなり辛いです。普通一味といえば赤いイメージがありますが、この一味は黄色い、つまり黄金なのです。
私は辛いものはいける口です。以前ブログで紹介したキッチンカーのボンベイ、流山おおたかの森SC内にあるボンベイのそれぞれの最も辛いメニュー「カシミール」を普通に食べられるくらいのレベルです。カシミールを食べられるくらいならこの「黄金の一味」を十分楽しめるでしょう。
ちなみにこの黄金の一味を私の住む野田市でみかけたことはありません。いつもAmazonで購入してます。
土用丑の日のうなぎのテイクアウトは日本一がおすすめ!
というわけで話はそれましたが、土用丑の日のうなぎをテイクアウトするならば、私は日本一をおすすめします。野田市にお住まいのみなさまならばご存知かと思いますが、イオンノア店内1Fにあります。
誤解しないように一応伝えますが、私は株式会社日本一さんから1円たりともお金をいただいておりません。完全に個人の感想であり、スーパーのうなぎや、うなぎ専門店、その他うなぎを扱う料亭などを否定するものではありません。
コメント