

2〜3ヶ月前から野田市内にある大型スーパーマーケット「ベイシア野田桜の里店」の店頭で「流山ボンベイ」というキッチンカーが出ているのを見かけるようになりました。この「流山ボンベイ」とは一体何者?1980年代に柏で有名だったボンベイと関係あるの?
今の40代〜50代の方ならばピンとくるでしょう。私たちの青春であった柏のボンベイとの繋がりなどを調査してみました。
Contents
流山ボンベイの店主は柏ボンベイのアルバイトだった
私の友人(野田市内の自営業の方)から聞いた話によると流山ボンベイの店主は学生時代、あの伝説のカレー店「柏ボンベイ」でアルバイトしていたようです。
スパイスの配合なども当時アルバイトであった店主は研究していようで、キッチンカーで見事再現しているようです。もちろん私も食べましたが、涙が出るほど辛くて美味しかったです。涙は辛さだけではないかもしれませんが。
現在ある柏ボンベイとの違いは?
ちなみに伝説のカレー店柏ボンベイはご主人が亡くなったとのことで一度閉店したらしいですが、今は別の方が引き継いで柏駅西口で営業してます。最近では流山おおたかの森ショッピングセンター内の高島屋のテナントに入ってます。以前ブログに書きましたのでご参照ください。
私の友人の話によると、流山ボンベイも柏ボンベイもどちらも元祖の味は受け継いでいるとのことです。しかしながら本家柏ボンベイは流山ボンベイを正式には認めてないとのようです。
柏駅西口にあるボンベイと流山おおたかの森ショッピングセンター内にあるボンベイが正式に柏ボンベイを受け継いだお店らしいです。
看板メニューはカシミールカレー

上の画像はボンベイ流山おおたかの森で購入したテイクアウトのカシミールカレーです。涙がでるほど辛いですが味わい深く美味しかったです。

上の画像が流山ボンベイのカシミールカレーです。もちろんキッチンカーなのでテイクアウトです。肉が柔らかくこちらも同じくらい涙が出るほどの辛さの他にスパイスの旨味が感じられます。正直どちらも甲乙つけがたいです。私から見ればどちらも「柏ボンベイ」の味を受け継いでいるように私の味覚が言ってます。
柏ボンベイも流山ボンベイもどちらもカレーの色合いは似てますよね。
流山ボンベイのメニュー

流山ボンベイのメニューは10種類ほどあります。定番のカシミールの他、少し辛さを抑えたマイルドカシミール、普通の辛さのインドカレー、辛いのが苦手な人にはチキンカレーこれらがスープ系のカレーです。
他にもとろみ系のカレーもあります。とろみ系は辛さが抑えられているようです。近江牛を使った贅沢なカレーの他、ローズポークという柔らく煮込んだ豚肉のカレー、キーマカレー、ポークカレー、最も高級なプレミアム和牛カレーがあります。
辛いのが苦手な方でもスパイシーな味わいが楽しめるので子供でも全然大丈夫なのが流山ボンベイの魅力ではないでしょうか。
メニューのカスタマイズが可能

こんなカレーマニアしんげんのようなわがまま言う人って少なくないと思います。しかしボンベイではメニューのカスタマイズが可能なのです!!
具体的に言うと近江牛カレーでルーはカシミールなんていうカスタマイズができます。ちなみに私は毎回近江牛カレーでルーはカシミールにしてもらってます。
この近江牛が柔らかくてマジ美味いです!ぜひオススメしたいです。私は7年くらい前から流山ボンベイのカレーを食べてますが、初めて行く方でもこのようにカスタマイズしても全然受け入れてくれますよ。ローズポークのカシミールもオススメです。
ルーのみは30%増量

流山ボンベイではカレールーのみの販売も行っております。金額はライス付きと変わりませんがその代わりカレールーが30%増量となってます。ルー好きにはありがたいことです。上の画像がルーのみで購入したものです。ジップロックみたいな物に入れてくれます。
冷蔵庫で冷やしておけば2日間くらは全然余裕で食べられると店主が断言してました。というわけで冷蔵庫に保存して2日後に食べてみますね。
ルーのみ持ち帰りで家でカシミールを食べてみた

今回私が購入したのは近江牛カシミールカレーです。お肉は大きめの塊が3個あります。ルーはたっぷりなのでご飯もたっぷり食べられると思いますが私はルーの味わいを楽しみたいので、ご飯は少なめに盛ってます。

カレールーは美味いです。様々な味わいが見事にミックスされていると思います。辛さが旨味を引き立てている感じでしょうか。スプーンが進みます。

近江牛はスプーン大くらいの大きさ。

しかもスプーンで切れるくらいの柔らかさです。ちなみにこのカレーは食べる2日前に購入しジップロックに入れてもらったのですが、フライパンで温め直しても近江牛はこの柔らかさです。食べたら癖になります。
通常はチキンが入ってますがチキンも十分美味しいのですが私はこの近江牛の味わいを忘れられないので、流山ボンベイで購入する際はいつも近江牛を購入してます。限定10食なので早めに行った方がいいでしょう。
流山ボンベイの出店予定は公式ブログで
流山ボンベイの出店予定は公式ブログに掲載されてますのでそこからチェックしてみてください。
流山市内だけでなく、柏市や野田市、茨城県などさまざまな箇所で出店してます。イベントがあるところでは千葉県流山市近隣では積極的に出店していましたが、このコロナ禍の中ではイベント自体が中止になっているので出店場所に困っているようです。
ということで流山ボンベイが出店しているベイシアにもぜひ行ってみましょう!私の友人情報では9月は5日、19日に出店のようです。
30年ほど前、辛い物を求め、柏ボンベイに通ったものでした。しかしボンベイがこれだけ人気があったのは辛さという話題性だけでなく、辛くても美味いのです。
辛くて美味しい、これがボンベイのカレーであり、見事流山ボンベイはこれを引き継いでいると私は思います。
またベイシアに来たさいはぜひとも流山ボンベイのカレーを食べてみてくださいね!

