このサイトにはPR広告を含んでいるページもございます

パティスリーロンのケーキは絶品!!野田市を代表する洋菓子屋です!

ロン店頭画像

メリークリスマス!!野田市の情報を主に伝えるブログを運営する我瀬(わがせ)です。実は今日でこのブログを開設してちょうど2年目になります。よくここまでブログを育ててきたなと我ながら思います。これも読者のみなさんのおかげです。感謝いたします!!

さて、今日はクリスマスです。我が家ではだいたいイベントごとのケーキは野田市清水のパティスリーロン でケーキを購入してます。もちろん今年のクリスマスもパティスリーロン のケーキです。

今回はパティスリーロン のクリスマスケーキを紹介しますね。

目次

クリスマスケーキは絶対予約すべき

パティスリーロン でクリスマスにケーキを購入するならば絶対予約した方がいいと思います。24日、25日当日でももちろん販売してますが、私が行った18時くらいには駐車場に停めることもできなかったくらいです。

お店に入るとお客さんが並んでいて(おそらく予約なしのお客さん)店員さんも結構大変そうでした。私は予約していたので、予約控えを見せるだけですぐにケーキを持ってきてもらい(予約時に清算していたので)早々に退散できました。

もちろん24日、25日の全時間帯がそうであるわけではないですが、夕方の時間帯にしかケーキを買いに行くことができないならば、予約しておいた方がパティスリーロン においては無難だと思いますよ。

おすすめのクリスマスケーキは?

上の画像がパティスリーロン のクリスマスケーキです。この他にももう少し種類があります。どれも美味しそうです。選ぶのに困ってしまいます(苦笑)。

ちなみに私が今年購入したのは「クリスマスモザイク」という名前のケーキです。上の画像の中にはありません。

ケーキ モザイク

このケーキがクリスマスモザイクです。チョコクリームが基本の縦長のケーキです(見ればわかりますよね)。サンタの帽子や手袋のチョコがかわいいですね。

断面画像

これがケーキの断面です。おそらくこれがモザイクという名前の所以なのだと思います。モザイクと言うとテレビなどで人の顔を隠すための画像的手法なのだという認識の方が多いのではないでしょうか。

そもそもモザイクとは、貝殻・ガラス・石などの小断片を並べてアートにしたものを意味するのです。このケーキも2種類の色のスポンジと生クリームを幾何学的に並べて(?)作られたケーキです。

ケーキの破片

2種類のスポンジはほどよいしっとり加減でパサパサしてません。チョコクリームと生クリームも甘さが控えめで、胃もたれしそうな安物の甘ったるいケーキとは格段の差があります(当たり前ですよね)。上品さを感じるケーキです。

スパークリングワイン

辛口のスパークリングワインにも絶妙に合うと思うのは私だけでしょうか(笑)。

ケーキカット

うちは四人家族なので4等分しようとまず半分に包丁を入れました。

ケーキ8等分

しかしながらこのケーキを4等分はケンタッキーフライドチキンをたらふく食べた私たちにとっては多すぎます。なので、さらに4等分、つまり8等分にしました。これでちょうどよかったです。ていうか結構このケーキは大きかったですね。

これが8等分です。ちょっと切り方があれですが、まあこれだけあれば一人分としては十分ですよね。ちなみに価格は2、600円でした。全然お得感があると思います。

パティスリーロン ではPayPayでのお支払いがお得なのでPayPayアプリ持っていなければダウンロードしておきましょう。

iOS版は以下のバナーをクリック

アンドロイド版は以下のバナーをクリック

誕生日ケーキもおすすめ!

バースデーケーキ

パティスリーロン ではもちろん誕生日ケーキも承ってくれます。もちろんおすすめです。このように文字を書いてくれます。味も申し分ありません。

誕生日ケーキ

このようにクラッカー(ビスケット?)にも書いていただけます。このチョコレートケーキも絶品でしたよ。もしこれから誕生日を控えている家族や恋人がいるならば、ぜひパティスリーロン に行ってみてください。きっと喜ばれますよ。もちろん大切なのはハートですが、ハートプラスアルファの効果があるはずです。

店舗情報

住所 千葉県野田市清水269
TEL 04−7122−4402
営業時間 9:00〜20:00
定休日 毎週火曜日
予約方法 ご来店もしくは電話でご予約

パティスリーロン ではPayPayでのお支払いがお得です。まだダウンロードしていない方は以下のバナーからダウンロード可能です。

iOS版は以下のバナーをクリック

アンドロイド版は以下のバナーをクリック

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次