今回は2018年3月8日にいよいよ野田市にオープンしたスターバックスについての紹介です。まあ、今更紹介するまでもないですけど。
スターバックス3月8日オープン
いよいよ野田市にスターバックスがオープンしましたね。ミーハーな私は早速行ってきました。あいにくの春の嵐でしたが、結構車は混んでいました。
場所は野田市桜の里2丁目6-5です。ベイシアの真ん前ですね。
混雑状況は?
私は今日オープンの16:00くらいに車で行きました。ベイシアで買い物があったので、ベイシアの駐車場に車を停めて、買い物後に徒歩で行きました。
駐車場は混雑していたものの、やはり雨のせいか、さらには平日ということもあり、駐車場は満車じゃなかったです。
店内で相当待つことを覚悟したのですが、3人くらい並んでいて3分くらいで注文できました。思ったほど時間かからなかったです。
明日の3月9日も雨のようなので、同じような状況かもしれません。
追記
8月20日現在は全然問題なくお店に入れますよ。
店内の様子は
入口のドアを開けるとブラックボードが歓迎してくれました。PTR一同と書いてあります。ちなみにこのPTRとは「Partner」(パートナー)の略とのことです。
順番待ちをしているとき、オープン時のサービスなのかどうかはわかりませんが、店内でも販売しているスコーンの試食をいただきました。
従業員はみんなとても感じがよかったですね。大学生くらいの男女が多かったです。こんなに人がいない時代の中、スタッフは10人くらいはいたでしょうか。「スタバでバイト」というとおしゃれでかっこいいというイメージがあるのでしょうか。
リクナビNEXT
私が注文したのは「アールグレイティクリームフラペチーノ」でした。
上の看板がその商品です。本当は「さくらストロベリーピンクもちフラペチーノ」というものを注文したかったのですが、あいにく「SOLD OUT」になってました。
やはりさくらの里にあるだけあって、売れたのでしょうね。ゲットするためには、オープン後早めに行ったほうがよさそうです。ちなみに営業時間は7:00~23:00です。
これが実際の商品です。ちっちゃいカップは試飲用のアイスコーヒーでした。
このアールグレイティも紅茶の味わいが深く、大人の味という感じでした。そこにクリームのほどよい甘みが溶け、「ちょっと背伸びした大人」のような味になっています。価格は540円でした。
スコーンも非常に愛称がよかったです。
|
こちらは楽天で人気のスコーンです。野田市のスタバはドライブスルーなので、持ち帰って家でスコーンと一緒に楽しむのもありですね。
今回は野田市にオープンしたスタバの話でした。
抹茶スモアフラペチーノを実食してみた

先日(8月11日)にスタバに行って、おすすめされた抹茶スモアフラペチーのを実食しました。なんか不思議な食感が心地よかったです。
これスモアというものが入っているらしいです。英語表記だとS’moreと書くそうです。このスモアは焼いたマシュマロとチョコレートをクラッカーで挟んだものらしいです。抹茶の苦味が意外とチョコに合うんですね。結構おいしす。
期間限定のようなので早めにお試しを!
コメント