野田市キッズまちゼミ2022小学生募集中!
野田市内で営業している商店主の有志が集まって開く今や野田市ではすっかり恒例となった、その道のプロが教えるイベント「まちゼミ」。 今回は小学生を対象とした「キッズまちゼミ」が3年ぶりの2022年12月4日に開催され、11月…
野田市内で営業している商店主の有志が集まって開く今や野田市ではすっかり恒例となった、その道のプロが教えるイベント「まちゼミ」。 今回は小学生を対象とした「キッズまちゼミ」が3年ぶりの2022年12月4日に開催され、11月…
レジ袋有料化というしょーもない悪法が2020年7月1日よりスタートし2年以上経過しますが、毎度このやりとりにうんざりしてます。 そもそもレジ袋有料化の目的として「ゴミの削減」「地球温暖化対策」があるとのことですが、本当に…
千葉県野田市国道16号沿いに2022年12月ついにカプリモーネがオープンしました。というわけで年をまたいでしましましたが、行ってまいりましたのでレビューしたいと思います。 価格帯はリーズナブル 以前オープン前に予測したと…
しばらく忙しくてブログ投稿をサボってました。というわけで久しぶりの投稿です。 今回以前にも紹介したことのある川間駅下車徒歩1分のところにある居酒屋「たまのや」の昼業態の「まぜまぜ」のインスタグラムで期間限定の醤油ラーメン…
野田市のレストランVERYの前にキッチンカーでカレー屋さんが出店してました。その名も「hideちゃんカレー」というようです。というわけで早速購入・実食しましたのでレビューしたいと思います。 hideちゃんカレーメニュー …
2022年もやってきました。Amazon prime dayです。例年通り2022年も7月12,13日とたった2日の開催ですが、毎年かなり盛り上がります。 ちなみにセール商品の一部のチラ見せはこちらからどうぞ。 Amaz…
野田市の情報を掲載するタウン誌「hanasaki」を紹介します。実は私は野田市の商店街の「まちづくり」関係に少し携わっていることもあり、このhanasakiを紹介したいと思いました。 5月に第2号が発刊予定とのことです。…
野田市議会議員選挙2022特集としまして、立候補予定者の紹介をいたします。ここは基本的に立候補予定者の承諾を得てご本人から送られてきた内容をここではそのまま伝えます。 このブログの管理人である私(わがせ りのは)の個人的…
野田市議会議員選挙2022特集としまして、立候補予定者の紹介をいたします。ここは基本的に立候補予定者の承諾を得てご本人から送られてきた内容をここではそのまま伝えます。 このブログの管理人である私(わがせ りのは)の個人的…
野田市議会議員選挙の立候補者は今回は35名でした。28名の定員を争います。前回(2018年)も厳しい戦いになりそうです。 開票速報 投票は20時で締め切り、野田市総合体育館で開票が行われます。 情報入り次第お伝えしたいと…