しばらく忙しくてブログ投稿をサボってました。というわけで久しぶりの投稿です。
今回以前にも紹介したことのある川間駅下車徒歩1分のところにある居酒屋「たまのや」の昼業態の「まぜまぜ」のインスタグラムで期間限定の醤油ラーメンが販売されてるとの投稿があったので早速行ってきました。
元祖たまのやラーメン

ちなみにこのラーメンは「元祖たまのやラーメン」という名前のようです。フードフェスタで人気だったようですね。そういえばコロナ禍になってからフードフェスタは開催されてなかったかなあ。来年は開催されるといいですね。

これが元祖たまのやラーメンです。普通の醤油ラーメンのように具材にメンマとチャーシュー、なると、のりなどのトッピングがあるものとは全然違いました。もやしとにらと挽肉を炒めた具材が山のように乗っかっていました。ちょっと意外でした。

麺は中太麺だと思います。それほど縮れがなく麺の味もしっかりとした印象でした。きちんとスープと絡んでいてすすった時の麺の味とスープの絡みが絶妙でした。

もやしは炒めたもので、シャキッとした歯応えが気持ちよくアクセントとなってます。おそらく鍛えられてフライパンで炒められているので、その味がしっかりと染み込んでます。これだけでも酒のつまみになりそうです。

スープはあっさりと思いきやそれなりのパンチ力があるコクがある美味しさでした。店主曰く「このラーメン醤油を作るのは大変だった」とのことでした。
というわけで完食いたしました(画像撮るの忘れてました)。よくある醤油ラーメンとは違いあっさり系と思いきやそれなりのパンチ力があるスープにシャキシャキのもやしの歯応えといい、私なりにとても気に入ったラーメンの一つになりました。
また食べたいと思います。個人的には魚介ラーメンの「雅」やまぜそばの「えびしお」もおすすめです。以前のブログで書いているので参考にしてみてください。
昼飲みも楽しめる豊富なメニュー

これがランチメニューのようです。これを見るとラーメンの他にもポテトフライやピッツァ(普通にピザでいいと思うんだけど・・・)、揚げ出し豆腐などのつまみメニューもランチタイムでも提供しているようです。なので昼飲みにも最適ですね。
ランチステーキもおすすめ!
また別なメニューに書いてあったのがステーキです。以前夜の居酒屋の部で食べたことがあるのですが、ステーキも美味しいのでおすすめです。確か150gが1,500円、200gが2,000円だったと思います。
メニュー名が確か「急にたまのやステーキ」という名前だったと思います。なんかどっかのステーキチェーンと名前が被っているような。。。
ていうか次はステーキ食べに行きます!
店舗情報

住所 | 千葉県野田市尾崎815−93 |
電話番号 | 04-7129-3036 |
営業時間 | ランチタイム11:00~14:00 |
営業日 | 火・水・木(居酒屋業態は別) |
客席数 | 40席程度 |
最寄駅 | 東武アーバンパークライン川間駅 |

コメントを残す