
野田市イオンノア店近くにある「伝説のすた丼屋」が9月1日から休業しておりました。張り紙には「再開」という文字もあったので、いつかは再開するのかと期待していたのですが、年内には再開せず、年明けを迎えてしまいました。
ところが最近近くを通ってみると何やら工事業者らしい車があり、内装工事をしてました。
調べてみたところ「二代目麺屋こうじ」がオープンするとのことでした!
Contents
二代目麺屋こうじのオープンはいつ?

二代目麺屋こうじのツイッターアカウントがありました。ここにはっきりと2月3日プレオープンと書かれています。プレオープンなのでおそらくチラシとかは出さずにひっそりとオープンする感じでしょうか。
2月3日(木)は節分ですね。恵方巻でなくラーメン食べに行きましょうかね?(笑)。
おそらく5日(土)に本格的にオープンてなスケジュールなのかと思います。
.
2/3(木)プレオープン決定‼️
千葉県野田市中根6-9
すた丼さんの跡地
ここで店長やらせて頂きます。主なメニューは
大勝軒元祖もりそば
大勝軒中華そば
麺屋こうじ濃厚つけ麺
角ふじ
となります。随時告知させて頂きますのでよろしくお願い致します。 pic.twitter.com/jUV4uWb3j4
— 麺屋勝天 店長 野田店2/3プレオープン‼️ (@arisyo215) January 13, 2022
野田店の店長になるという方のツイートもありました。オープンが楽しみですね!
二代目麺屋こうじとは?
「麺屋こうじ」とは柏市旭町にある大勝軒系列のラーメン店です。
千葉県柏市旭町1丁目4−15「麺屋こうじ」の「角ふじつけ麺」とても美味しかった。この太い麺が最高でした。
汁は、甘めでこの叉焼にとても合う。#千葉県 #柏市 #旭町 #麺屋こうじ
#角ふじ #つけ麺 #ラーメン#チャーシュー pic.twitter.com/y15FlFaBzk— sakura日々生活 (@amanojakusakura) January 15, 2022
大勝軒というとつけ麺や角ふじ麺が有名ですよね。「麺屋こうじ」はこの大勝軒の味をしっかりと受け継いでいると評価が高いお店です。残念ながら私は柏市旭町のお店にはまだ行ったことがありません。
しかしこの麺屋こうじはグループのようで、他にも名前は違えど「佐貫大勝軒ゆう(龍ケ崎市)。」「大勝軒ROSSO(牛久市)」「柏 大勝軒てつ」「鎌ヶ谷 製麺堂てつ」「麺屋 勝天(我孫子市)」などがそうです。
私がかつてこのブログで紹介した「優勝軒(柏市)」も麺屋こうじグループのようです。
国道16号沿いにあるお店で、仕事で近くに行った際にたまに食べさせていただいております。お気に入りのラーメン店の1つです。かなりお腹いっぱいになります。にんにく入れて食べた際には結構な罪悪感が残りますが(苦笑)。
野田市にもかつて大勝軒系のラーメン店が野田市岩名にありましたが、現在は業態を変更してしまいました。なので身近に大勝軒系列のお店ができるのは嬉しいですね。自宅から歩いていけるので。
野田市もかつて近くにあった百年味噌の「マルキン」が2021年秋に閉店になったり、ペッパーランチの跡地に2021年2月にこれまた味噌ラーメン専門の「龍吟」がオープンしたりなど激戦区となってます。
野田市も新しいお店が出来て経済が活性化するのはいいことです。2月3日のプレオープンぜひとも行ってみたいと思います。
その際はまたリポートしますね。


コメントを残す