櫻木神社2022年正月の屋台と混雑予想

櫻木神社画像

大晦日の櫻木神社に今年の最後の参拝に行って参りました。緊急事態宣言解除以来、コロナウィルスの感染状況もおさまっていることから、元日にかけての混雑が予想されます。着々と準備されているようでした。

屋台は20店舗以上出店

屋台画像

今年は屋台はたくさん出店されます。全部でおよそ20数店舗ありました。

屋台画像

一通りの種類のお店は出店されているようです。まだほとんどのお店は開店前ですが、一部お店は仕込み中のようです。

たこ焼き、串焼き、ポテトフライ、イカ焼き、唐揚げなどお酒のおつまみにぴったりなものも多いのですが、当然神社内はアルコールは禁止です。お酒を飲む方は家におつまみを持って帰って飲んでくださいね(笑)。

櫻木神社の混雑予想

櫻木神社で混雑画像

上の画像は平成31年の櫻木神社の大晦日から元日にかけての画像です。当時はコロナのコの字もなく平和でしたね。。。かなりの混雑でした。

櫻木神社渋滞画像

車も渋滞してました。冒頭でもお伝えした通り、今年は今のところコロナウィルスの感染状況も収まっていることから、おそらく今年もこのくらいになるのではないかと予想されます。

しかし当然ながら神社内はマスク着用が義務です。いつになったらマスクを外して普通に笑顔で会話できるようになるのでしょうか。

コロナウィルスが0になることはおそらくないでしょう。感染しないような対策には限度があります。感染してもどうしたら症状を軽く済ませるかということが今後の焦点になってくると思います。

話が逸れてすみません。

御朱印ついて

令和4年限定新春御朱印の配布は午前0時から始まります。3が日は200体限定で、それ以降10日までは100体限定と公式HPに掲載されています。ますます混みそうですね。

電車を利用しましょう

お正月三が日は令和4年は渋滞が予想されます。駐車場もなかなか駐められないでしょう。スムーズに参拝するためには電車の利用をお勧めします。東武アーバンパークライン野田市駅下車徒歩12、3分程度です。少し歩きます。

野田市駅から櫻木神社までのルートを動画にしましたのでご参照ください。およそ1km弱です。

できれば私も櫻木神社でカウントダウンしたいなあと思ったのですが、さすがに今日は寒いですね。年越し蕎麦を食べたら動く気がなくなってきました(苦笑)。

混雑状況など詳細がわかり次第追記したいと思います。

それではみなさま良いお年をお迎えくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です