東武野田線梅郷駅近く韓国チキン「チョアチョア」はテイクアウトにオススメ!

チョアチョアチキン店頭

先月(2021年8月)に梅郷駅東口近辺にオープンした、なんとも派手で気になるお店「チョアチョアチキン」に行ってきましたのでレビューします。

チョアチョアチキンってどんなお店?

チョアチョアチキンとはテイクアウト専門(デリバリーもあるらしい)の韓国チキン、つまり唐揚げを主体としたおお店です。店内での飲食はできないのでお弁当屋さんと同じようなスタイルです。

下の画像がいただいたチラシです。電話にて予約もできるようです。実際私がお店で待っているときに、電話予約しているお客さんが来ました。

チョアチョアチキンチラシ チョアチョアチキンチラシ2

お弁当などもやっているようですね。焼肉屋さんででてくるようなメニューが多いです。しかしどちらかといえばケンタッキーフライドチキンのようにチキンを買いに来るお客さんが多いような気がしました。

私が今回購入したのもすぐ上のチラシの画像の一番上にあるチョアチョアチキンです。

チョアチョアチキン

チョアチョアチキン紙袋

チョアチョアチキンを購入すると上のような紙にくるまれます。可愛らしい?絵ですよね(笑)。

チョアチョアチキン画像

これが実際のチョアチョアチキン(骨付き)の画像です。モモがすべて売り切れということで骨付きを購入しました。モモと骨付きでは若干値段が違い、骨付きの方が30円プラスになります。

今回購入したのは「ファングム」とヤンニョム、カンジャンです。上の画像はファングムにヤンニョムとカンジャンのソースです。

基本的にファングムにフレーバーソースがプラスされるメニューのようです。

ファングムの味

最も基本的なファングムの味ですが、

美味しかったです!

今屋台でも唐揚げは人気ですが、それとは一線を画した味付けです。これが本場韓国なのか、私は韓国行ったことないのでわかりませんが、ちょっと変わった香辛料を使っているようです。シナモン系かなあ。。。私みたいな酒飲みには特にオススメします!!

今日本にある唐揚げ(ケンタッキーも含め)とは差別化できていると思います。もしかしたらこの味のクセがあまり好きじゃない人もいるかもしれませんが、私は全然ありだと思います。

ヤンニョムの味

チョアチョアチキンヤンニョム

ヤンニョムのソースは添付されたものをかけて食べます。チラシ通りの辛いながらも甘さがあるソースです。結構唇がぴりっとしますので、お子さんとかはやめた方がいいかも。エビチリに近い感じかなあ。。でも違うか。微妙ですみません。。。

カンジャンの味

カンジャンソース

カンジャンはヤンニョムに比べより、辛いかといえばそうでもありません。辛いけど辛さの質が違う感じですね。うまく表現できないですけど、唐辛子と胡椒の違いみたいな感じでした。もちろんカンジャンも美味しかったです。

他にもハニーマスタード、チョレギ、パウダーチーズ、塩レモン、バジルトマトなどのフレーバーがあるので他の味もぜひ食べてみたいと思う、そんなお店でした。

レジを担当されていた若い女性もとても感じがよくて気分がよかったです(最近感じよくない店員多いのでより強く感じました)。

店舗情報

住所 千葉県野田市山崎1968−5
電話番号 04−7199−9533
営業時間 11:00〜21:00
定休日 不明
客席数 なし
最寄駅 東武アーバンパークライン梅郷駅下車徒歩5分程度

駐車場はないようなのでお車でのお越しの場合は有料パーキングに停めるなどで対応となると思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です