ネットで稼ぐことはサラリーマンの収入より価値が高いのか?

比較イメージ

先日とある方のこんなツイートを見ました。

サラリーマンの月20万円と、ブログやYouTubeで稼いだ月1,000円では圧倒的に後者に価値がある。これがわかってないとなかなか自分でネットで稼ぐは難しいかなと。ポイントは未来の自分が楽になる努力になっているか、寝ててもお金が入ってくるかどうかです。金額だけに惑わされてはいけない。

サラリーマン月20万円<ブロガー(YouTuber)月1,000円

という価値だそうです。確かにブログなどで稼ぐことは難しいので月1,000円稼げたら立派だと思います。しかしそれをサラリーマンの収入と比較して20万円稼ぐサラリーマンの価値は低いってこの方(仮にA氏とします)は断言してます。

焼き鳥屋しんげん
オラは「焼き鳥屋かげかつ」で修行してきたときはサラリーマンだった。その時のオラの仕事は価値がなかったのか。。。お客さんはオラの焼いた焼き鳥が美味しいって言ってくれたのに。。。

サラリーマンの仕事は価値がないのか

がっかりする猫

そもそもA氏はサラリーマンを馬鹿にしてると思います。サラリーマンの仕事って価値がないでしょうか。ちなみに私が今このブログを書くのに使っているのがMacBookです。

このMacBookの根源を作ったのは故スティーブ・ジョブズです。しかし実際アイデアを具現化したのはAppleの社員もしくはその取引先です。もっと細かく言えば半導体や部品を作っているのは下請け会社の社員です。

つまりサラリーマンですよね。

彼らの仕事に価値はないのでしょうか。僕は価値がないどころか感謝すべきものだと思いますがあなたはいかがでしょう?

ブロガー・YouTuberが作る価値は高いのか?

ブロガーイメージ

そもそもA氏が言う、ブロガーやYouTuberが作ったコンテンツで生み出した1,000円の方がサラリーマンの月収20万円より価値が高いのでしょうか。A氏が発しているブログ、ツイッターは価値を生み出していると思います。だからこそフォロワーが多いのでしょう。

しかしサラリーマンの収入とブログなどのコンテンツの価値って簡単に比較できるものでしょうか。さっきたまたまテレビで観ましたが、マルハだかニチロだかの冷凍食品会社の社員が一流料亭に修行で働いて、そこで得たノウハウをノートにまとめてました。

それをもとに自社の冷凍食品開発に役立て、ヒット商品を生み出したというストーリーだったと思います。これってサラリーマンの仕事が生み出した結果です。このサラリーマンが月収20万円かどうかはわかりませんが、十分社会に価値を与えているとしか私は思えませんが。

一方ブログやYouTubeでコンテンツ制作で広告収入を得ている、あるいはこれらを通して物販で収入を得ている方々も金額がいくらであろうとも、金額が発生している点で価値ある行動をしていると思います。それを否定するきはさらさらありません。ていうか私もブログで収入を得ているので(苦笑)。

アルバイトだって価値ある仕事

時給制のアルバイトだって十分価値ある仕事です。あなたはコンビニでコーヒーを買ったり、マクドナルドで昼食買ったり、ユニクロで服を買ったりしますよね。これらのお店で働いている方々の8割以上はアルバイトです。

あなたはアルバイトがいるおかげでコーヒーブレイクしたり、マクドナルドでビックマックを頬張り、ユニクロのヒートテックのぬくもりを感じて豊かな生活をしているはずです。

だからこそあなたがアルバイトしているならば誇りを持っていいんです。

あなたの仕事は価値があります。

焼き鳥屋しんげん
オラもアルバイト→社員→独立してお客さんも喜んでくれてるよ!!誇りを持っていいんだね!

反社会的なものを除いてはどんな仕事も価値はあるし、感謝すべきことだと私は思うのですがあなたはどうでしょう?

不労所得を得たい方へのツイート

おそらくA氏はブログやYouTubeで「不労所得を得たい方」に向けたツイートだったのだと思います。今現在ブログやYouTubeで発信しているけど月1,000円くらいしか稼げていない人への励ましの言葉だったのでしょう。

それはそれでいいのですが、私にはサラリーマンへの侮辱としか見えませんでした。しかしA氏としてはサラリーマンを侮辱するような意図はなかったのかもしれませんが、そうだとしても誤解を生むツイートだと思います。

このツイートに対し私は反論のリプライをしましたがA氏からの反応はありません。「クソリプ」として相手にしないことでしょう。

意図はなかったとしてもサラリーマンをバカにするような発言は謹んだ方がいいと思います。ていうか感謝しなさい。絶対A氏は感謝してないと思うけど。サラリーマンのみんな怒った方がいいですよ。

元サラリーマン わがせ りのは

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です