
野田市で64歳までの基礎疾患がある方のワクチン接種券が随時発送されているようです(予めネットで申し込んだ方)。私は4月に大きな手術をしたのネットで申し込みました。7月2日から予約が可能とのことなので早速同封されているQRコードから申し込んでみましたので、その様子をここに残したいと思います。
Contents
ネットでのワクチン接種予約方法

届いた接種券の中に上の文書が入ってます。この中にあるQRコードをあなたのスマートフォンで読み取ることで予約ページにアクセスできます。
ログイン画面

まずはログイン画面になります。ログインとは入口で入場券を切ってもらうようなものです。ここではID番号を入力し、生年月日は矢印ボタンから選択する形です。難しくはないと思います。

ID番号とは届いたワクチン接種券に記載されています。上の書類にある赤枠で囲ってある部分です。10桁の数字があるので、あなたのスマホで入力してください。数字全部です。
よくある間違いが生年月日の西暦の部分を入れ忘れることのようです。ご注意ください。
次に予約方法
次に予約方法の選択です。

上の画像の画面になるので「会場」から選ぶか「日付」から選ぶかあなたの優先順位で決めてください。私は「会場」から選びました。

「会場から選択」を押すとそれぞれの地区が出てきます。あなたのお住いの地区で接種できる病院が表示されるはずです。私は「集団接種」を選択しました。現在集団接種ができるのは関宿総合公園体育館と文化会館です。
日にちの選択

会場が決まったら日にちを選択します。会場ごとに摂取できる日にちがカレンダー上でわかります。☓印のところは予約ができません。○印の予約できる日にちを選択して、下の「接種時間」を選択します。

接種時間を選択したらあなたの電話番号を入力します。「診察券番号」は何も入力しないで大丈夫です。
予約の確定

内容に間違いがなければ下の緑の「>確認画面に進む」を押してください。

最終確認して下の緑の「>予約の確定」ボタンを押します。これを押さないと予約はされません。必ず押してください。

予約が確定されると上のような画面になります。必ず確定されているかを確認してください。
ということで私は7月14日に予約が取れたので摂取しに行ってまいります。
ネットで予約がおすすめ
このブログにいただくコメントで電話が非常に繋がりにくいとあります。やはりネットで予約がおすすめです。ネットで予約がエラーになってできないという方は、どこかしらが間違っている可能性が高いです。上の記事を参照にトライしてみてください。
ちなみに私は野田市の職員ではありません。ワクチンに関係する者でもありません。一市民です。このブログはあくまでも私の体験談を共有しているだけなのでご了承ください。
65歳以上のワクチン接種予約

野田市では文化会館と関宿総合公園体育館サブアリーナで実施する集団接種の予約受付が6月25日からスタートしました。予約できる方は65歳以上です。
文化会館および関宿総合公園体育館では7月1日〜7月31日の水曜から日曜日までの週に5日間実施するとのことです。時間は9時〜16時まで。接種人数は文化会館は1日400人、関宿総合公園体育館は300人を想定しているとのことです。
単純計算するとMAXで16,200人が接種できるということです。予約は電話(0120-701-104)もしくはネットからの予約となっております。
案の定電話予約は繋がりにくいようなのでネットからのご予約をおすすめします。しかし65歳以上となるとパソコンやスマホを駆使してネット予約は難しいかもしれません(だからこそ電話が混雑しているのでしょうが)。
私も両親に代わってネットで予約したので簡単にこちらで説明したいと思います。
市のコロナワクチン予約専用ページにアクセス

まず対象者にはあらかじめ、一番上にある画像のような封書が届いているはずです。届いていないという65歳以上の方は市役所(04-7125-1111)までお問い合わせください。
封書を開けると上の画像のような書類が入ってます。ここで予約に必要なのが赤枠にある「ID番号」と「パスワード」です。上の画像はわかりやすいように赤枠で私が囲ったものなので、実際あなたの手元にある書類には赤枠で囲われているわけではないのでご注意ください。
赤枠で囲った横にQRコードがあるのがわかると思います。こちらをスマホのカメラで読み込めば、予約専用ページに行くわけですが、そもそもQRコードの読み方がわからないという方もいらっしゃると思います。その方は以下をクリックすれば予約専用ページに行きます。
上の「野田市新型コロナワクチン接種サイトへ行く」をクリックすれば専用サイトに行くはずです。
まずはID番号とパスワードを入れる

上の画像が野田市新型コロナワクチン接種予約サイトのスマホの画面です。まずは「ID番号」と書いてある下の枠「例)1234567890」の中にあなたのID番号を入れてください。
次に生年月日を入れます。最初は1990年(平成2年)となってますが、その隣の下向きになっている矢印をタップしていただくと、年数が入れられます。例えば昭和15年ならば「1940年(昭和15年)」を選んでください。次に誕生日を入れます。同様に下向きになっている矢印をタップして数字を選ぶ方法となってます。
その後ログインボタンを押します。
接種する病院と日にちを選ぶ
新型コロナワクチンを接種できる病院は限られてます。以下をご参照ください。
あなたのご自宅の近くの病院でもかまいませんし、ご自宅近くでなくても今現在通っている病院が一覧の中に含まれていれば予約できます。
病院を選択すると、その病院で接種できる日にち(7月以降)と時間がカレンダー形式で表示されますので、あなたのご都合よい日にち・時間を選択して、申し込みボタンを押せば完了です。
またきちんと予約できているか確認するには、再び野田市コロナワクチン接種予約サイトからログインすると下のような確認画像が出てくるはずです。

病院名と日にち・時間があなたの申し込んだものと合致していれば問題なく予約できています。このような画面にならない場合は予約できていない可能性があるので、再度予約してみる必要があると思います。
息子・娘・孫にやってもらうのが確実
なるべくわかりやすく説明したつもりですが、もしどうしてもわからないようでしたら、あなたの息子さんまたは娘さんお孫さんにやってもらうのが確実かもしれません。スマホを使って買い物をしたことがあるレベルならば問題なく予約できると思います。
早くコロナ禍が終息することを願います。


電話が不通、ネット予約は2回目から。初回の高齢者なのに全然予約できず。仕事の手を止めて再度挑戦。電話の呼び出し鳴っても出ない。段取り悪い‼️整理券にすれば良かったのに。他の都道府県地区等、上手く調整出来ているところは沢山あるのに。人手が足りないんですか?次の世代の発送よりも困っている高齢者の予約、上手く立ち回り出来ないんですか?
コメントありがとうございます。6月25日より野田市文化会館、関宿総合体育館で実施する集団接種の予約受付が電話でもネットでも開始されるとの案内がありました。しかし電話はまた混雑しそうですね。ネット予約がいいかもしれません。
ネット予約しようとID番号と誕生日(パスワード)をにゅうりょくしても、「入力に誤りがあります」として全くログインできない。
IDの大文字・小文字の関係かそれともキーボードから入れないといれないのかなどと何回もやってみたが駄目。
勿論自分の誕生日など間違えるはずもないし。
これで電話もなかなかつながらなかったら全く本末転倒。どうしたらいいのだろうか。
コメントありがとうございます。ログインできないのはストレスですよね。もしID番号、パスワード(西暦、月、日)に間違いなければシステムの欠陥とういことですよね。もし電話がつながらなければ、私だったら市役所に乗り込みます!