
イオンノア店(千葉県野田市)のフードコート内にある数少ないお店の中で「KONAMON」というお好み焼きやたこ焼き、パスタやクレープ、ドリンク(タピオカなど)軽食中心のお店が閉店してしまいました。
しかしもうすでに次の新しい店舗が入るのが決定しているようです。どうやら「マンゴージュース」のお店のようです。
Contents
新しいお店はマンゴージュース専門店?

新しいお店はすでに着工していました。お店の名前は「MANGO STAR」と看板に出てました。メニューもすでに貼ってありました。

メニューは3種類限定のようです。オーソドックスな「マンゴージュース」と「マンゴーミルク」そして「マンゴーヨーグルト」この3つのメニューが紹介されたポップが貼られていました。価格は一番安くて500円。スターバックスなみの価格です。
「マンゴーの本場タイのマンゴージュース」が売りのようです。
MANGO STARとは
MANGO STAR(マンゴスター)というとリンゴ・スター(元ビートルズ)を思い出すのは私だけでしょうか。まあそれはともかく、MANGO STARというお店は戸越銀座にもあるようです。ホームページがありました。
本社は東京都江戸川区とのことです。戸越銀座とは東京品川区の全長1.3kmもある関東有数の長さを誇る商店街です。ここにオープンできるとはかなり自信と力を持っていることなのでしょう。
ちょっとビジネスのはなし|なぜ野田市のイオンノア店にオープンか?
ここからはちょっとビジネスのはなしをします。興味ない方は飛ばしてくださいね。
戸越銀座にオープンする力があるのになぜイオンノア店にオープンするのでしょうか。かつてフードコートのこの場所はオープン当時(1988年くらい)からお好み焼き中心に運営してた「ブーフーウー」というお店がありましたが2015年くらいに閉店してしまいました。
その後たこやき専門店が入りましたが1年もったかもたないかくらい。その後(確か)2017年にKONAMONがオープンしたと思います。しかし3年あまりで閉店。
ここ5年ほどで2店舗が開店・閉店を繰り返しているお店になぜオープンするのでしょうか。
今回のマンゴージュースはかなりアイテムを絞ってます。ていうか絞りまくりです。銀だこよりも絞ってます(苦笑)。しかしメニューが多いと飲食店は食材管理が大変になるので、メニューを絞った方が在庫の回転率もよくなるので不良在庫がなくなるのは非常に良いことです。
しかし同じ商品を買い続けてくれるためには、より多くの新規顧客を獲得するか、熱烈なファンを増やすことをしなければならないと思います。
まず多くの顧客を獲得するのはイオンノア店では難しいと思います。戸越銀座あたりは最寄りの駅の乗降者数もちょっと古いデータでは2万人くらいあるようです。
乗降者数で比較はできませんが、イオンノア店の来客数が2万人まであるでしょうか。野田市の人口が約15万人、そのうちの2万人となると約野田市の人口の7分の1以上がイオンノア店に来客するとの計算になります(私のあさはかな計算です)。
なのでより多くの新規顧客を獲得するよりもリピーターを増やすという戦略でなければ生き残れないと思います。
最低保証の家賃次第か
イオンの場合確か家賃は最低保証と呼ばれる、基準の売上を設定し、その設定した売上においての最低限の家賃が決まっていると思います。その基準売上を超えればその分家賃も相対的に上積みされる仕組みです。
例えば基準売上を100万円、最低保証の家賃が5万円(安い!)だったとします。月の売上が100万円以上行くと家賃が上乗せされます。つまり売上120万円だとしたら家賃は6万円になるということです。
しかし売上が100万円以下の場合、例えば95万円でも35万円でも5万円の家賃は支払わなければならないということです。
イオンノア店は昨年、島村楽器も撤退し今年はからあげ日本一やTAKAQも閉店しました。コロナの影響もあり家賃は下がる傾向にあると思います。その家賃が安いから営業できると判断したのでしょうか。あくまでも憶測です。
イオンノア店は改装すべきか
ついでにちょっと踏み込んだ話をします。イオンノア店は開業から30年以上経過してます。開業当時は飛ぶ鳥を落とす勢いのイオンでしたが、2000年代に入り、ショッピングセンターも大きく変化し、モールタイプが主流となります。
正直ノア店は古いタイプのショッピングセンターですね。近隣のイオンモール春日部、レイクタウン越谷、ららぽーと柏の葉、三郷などと比較すると正直見劣りしてしまいます。駐車場も凸凹しているのでちょっと怖いですよね。
やはり改装が望ましいのではないでしょうか。しかし現状ちょっと車で足を伸ばせばイオンモール春日部、レイクタウンなどがあるので、今更改装して競合する必要はないかもしれませんね。
イオンノア店はモールやレイクタウンにないお店もあります。これはこれで残しておいた方がいいかもしれませんね。
かつてはイオン野田店が計画されていた
15年くらい前でしょうか。国道16号沿いの野田市船形でイオン野田店の開業が計画されてました。しかしイオンノア店は当然のこと、すぐ近くにもロックタウン(現イオンタウン)と同じ系列のお店が既にあり猛烈に反対されたと結果、イオンモール春日部がオープンしたとのことです。
確かにそうですよね。イオンノア店に入っているテナントからすれば「ふざけるな!!」っていう感じですよね。現在今そのイオン野田店予定地はイオン北関東RDCというまあ物流センターみたいなものになってます。
まあこれでよかったのでしょう。
MANGO STARのオープン日は?
かなり話がそれてしまい申し訳ありません(苦笑)。マンゴスターのオープン日はいつでしょうか?現在はComing soonとなってますが、まだまだのように見えました。とは言えアイテムも少ないのでそれほど内装をいじつ必要はないと思うので今月内(2020年10月)にはオープンするのではないでしょうか。
また情報が入り次第追記したいと思います。


コメントを残す