野田市でGo To Eat キャンペーンが使えるお店一覧

サンラータンメンと麻婆豆腐セットメニュー

2020年10月1日より日本政府が行う「Go To Eatキャンペーン」がスタートしました。この政策、今一つわからないという方も多いことでしょう。とりあえず2020年11月3日現在、野田市においてこの「Go To Eatキャンペーン」が適用できるお店について調べてみました。結構増えてきたのが嬉しいですね。

愛宕駅・野田市駅地区 電子クーポン 紙クーポン
中華料理 正楽園
磯のがってん寿司 野田店
ピザ工房 馬車道 野田店 ×
味の民芸 野田国道16号店
すぎのや本陣 野田店 ×
とんQ 野田店
丸亀製麺 野田 ×
中国家庭料理 菜工房
一幸 野田店
イタリアンレストラン コメ・スタ野田市本店
ミスタードーナツ 野田花井ショップ
のだ温泉 ほのか
ビジネスホテル野田
中華料理 後楽園 ×
KOUJI SANDWITCH SUZUMURA ×
元祥 野田店
ココス 野田バイパス店
熟成焼肉いちばん 野田店 ×
ステーキのあさくま ×
ガスト ×
寿司割烹みのわ
京料理味しん
中国料理 幸楽
懐石あた宕 ×
和風レストラン とん平
中華料理 コバ
炭火焼肉 満良
生成り寿し ×
ココス 野田愛宕店
元祥
焼肉きんぐ 野田つつみ野店
かつ敏野田店
正華楼
レストランVERY
手づくりそば 古奈金
懐石・割烹 泉亭
懐石料理かんざ

 

梅郷・運河地区 電子クーポン 紙クーポン
びっくりドンキー 野田店 ×
餃子の王将 野田店 ×
和食レストランとんでん 野田店
アジア料理ディヒマラヤキッチン
来来亭 野田みずき店
ココス 野田みずき店
AKADDIN トルコ料理店
上島珈琲店 東京理科大学野田キャンパス店
インド料理 シャンティ
ガスト 野田梅郷店 ×
はな膳 梅郷店

 

清水・七光台地区 電子クーポン 紙クーポン
駒ちゃん
すたみな太郎 野田桜の里店
カレーハウスCoCo壱番屋 野田船形SC店
やよい軒 野田船形店
焼肉酒家牛角 イオンタウン野田店
道とん堀 野田店
技の福兆 野田七光台店 ×
バーミヤン 野田七光台店 ×
牛サガリステーキ&ハンバーグ She’s
ガスト 野田七光台店 ×

 

川間地区 電子クーポン 紙クーポン
Airそら
しちりん 川間店 ×
HANMER cafe & bar
日本海 庄や ×
竈ダイニング たまのや
韓国ダイニング「韓」
居酒屋 十八番 ×
来人喜人
自然派イタリアン ベイビーズブレス
珈琲工房茶亭 山ぼうし
チャイニーズダイニング 遊琳 ×
竹寿司

 

関宿地区 電子クーポン 紙クーポン
せんべいや 喜八堂
ばんどう太郎 関宿店 ×
長命庵 ×

(情報わかり次第随時更新します)

※電子クーポン×は紙のクーポンみの対応でLINEで購入したものは利用できません

以上となってます。ちなみに上の画像は正楽園のサンラータンメンとミニ麻婆豆腐丼のセットです。Go To Eatが利用できます。

抜け漏れありましたら申し訳ございません。。。

Go To Eatキャンペーンとは?

テレビなどでよく見るけどそもそも「Go To Eatキャンペーン」ってなに?って思う人って結構多いと思います。

焼き鳥屋しんげん
おらもまったくわからん?そのゴートーイートって

私もなかなかわかりづらかったのですが、知ってる範囲でお伝えしますね。まずGo To Eatキャンペーン(以下GTEと略します)とは、

  1. あなたの現金10,000円を支払い12,500円分の飲食店で使えるチケットを購入できる
  2. 専用サイトから飲食店を予約し500円〜1,000円分のポイントをもらえる

というお得なキャンペーンです。

チケットの購入で25%還元

みるく
ということは25%もお得になるキャンペーンなのね!!買わなきゃ損!!

1の場合は25%お得になります。しかし販売金額単位は自治体によって違うようです。千葉県では1の方法で20,000円の購入が限度との発表がありました。

つまり20,000円購入すれば25,000円分のチケットが発行され5,000円得するということです。

チケットは野田市のどこで購入できる?

このチケットは野田市のどこかで購入するものではありません。購入方法は以下の通りです。

  • LINEを通して購入
  • 紙クーポンを購入

この2つです。ちなみに2の紙クーポンはハガキで申し込む必要があり、しかも抽選なので結構面倒です。当選結果は11月中旬と案内があり、当選した方はハガキが届きます。

そのハガキを持って野田市商工会議所もしくは関宿商工会(いちいのホール内)まで赴いてチケットと交換しなければなりません。結構面倒です。LINEでの購入を強くお勧めします

実際にLINEで購入してみた

私は実際にLINEで購入してみました。とくに難しいことはなかったです。クレジットカードが必要となります。まずはあなたのスマホで以下のサイトにアクセスしてください。

https://www.chiba-gte.jp/user/#method_sec

ここから「LINEだち追加」をタップすればあなたのLINEアプリのトーク画面で「Go To Eat キャンペーン千葉県事務局」が追加されます。ここでまず簡単なアンケートに答えてください。

GTE画面1

次にこの画面から「購入する」をタップします。

GTE画面2

各項目を確認して(めんどくさいのでしなくてもいいですが)「同意して進む」をタップします。

GTE画面3

10,000円か20,000円を選びます。当然ですが10,000円購入ならば12,500円のクーポン、20,000円購入ならば25,000円のクーポンがあなたのスマホに入ります。

GTE画面4

あなたの個人情報を入力します。とくに難しいことはありません。

GTE画面5

あなたのクレジットカード情報を入力します。ネットで何かしらの商品を購入したことがあるならば全然問題なく購入できます。すべて入力したら「決済する」をタップします。

GTE画面6

購入完了です。ちなみに購入完了してもLINEで何かしらのメッセージが届くわけでもなく、先ほど入力したメールアドレスにも届くわけでもありません。ちょっと不安になるかもしれませんがご安心ください。

GTE画面1

この画面の「残高確認」をタップしてみてください。

GTE画面7

この画面で残高が確認できるので、上の画像の場合ちゃんと25,000円分の残高があるので大丈夫です。

クーポンの使い方

クーポンの使い方は簡単です。LINEアプリのトーク画面から「Go To Eat キャンペーン千葉県事務局」を探します。検索に「Go」と入れるだけで見つかると思います。

GTE画面1

この画面が出てくると思うので「利用する」をタップするとカメラ機能が立ち上がります。このカメラで各店舗にあるQRコードを読み取り、金額を入力してお店のレジ担当に画面を見せながら決済するシステムです。

PayPayやd払いなどと同じ方法です。簡単ですよね。当然ですが支払いすればあなたの残高が減っていきます。PayPayなど普段利用していれば全く問題なく利用できると思います。

利用期限に注意

利用期限は3月31日までなので使い残しのないよう注意してくださいね。

中途半端に残ったら

クーポンを利用していると中途半端に金額が残ると思います。例えば残り331円とか。でも331円のメニューを見つけるのはなかなか難しいですよね。

でもこの場合、880円のランチを食べGTEクーポンで331円支払って残りの549円は現金で支払いということができると思います。チェーン店では対応してくれないかもしれませんが、個人事業ならばきっと対応してくれるはずです。ていうか対応してくれなければ不親切です(苦笑)。

野田市の飲食店は積極的に参加すべき

野田市の飲食店はこのGTEに積極的に参加すべきですね。これってチャンスです。加盟店申請も難しくはありません。ぜひGTEの加盟店になって野田市内に住む方にどこで食べようか頭を悩ませるようにしてください。でないと柏・流山などに流れてしまいますよ。

しんげん
う〜ん、どこで25,000円のクーポン使おうかなあ。。。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へ

2 件のコメント

    • コメントいただきありがとうございます。ホントガッカリですよね。でも多分これから増えていくと思いますので待ちましょう^_^

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です