
野田市では4月19日現在新型コロナウイルス感染者11名の報告があります。最近では20〜40代の感染者も出てます。

まずは保健所に電話で相談
野田市在住の方でもし新型コロナウイルスにかかったと思ったときはどうすればいいでしょうか。かかりつけの医者に行けばいいのか、キッコーマン病院、野田病院、小張病院などの大型の医療機関に行ったほうがいいのかわかりかねますよね。
答えは簡単です。厚生労働省が発表している相談窓口にまず電話で連絡してください。以下が連絡先です。

まずは野田市の健康福祉センター(保健所)に電話してみてください。そこで指導を受けてください。
こうすれば感染は防げる
私は研究者ではありませんが、有料で得た情報をシェアしたいと思います。政府が緊急事態宣言を発令し、大小問わず人が密集するようなイベント、パチンコ・ゲームセンターなどの娯楽施設などの営業自粛、また飲食店の営業・アルコール提供の時短を求めたのには意味があるようです。
日本の人口80%を2週間閉じ込めれば感染を封じ込めるということです。理論上は正しいと思います。しかし現状はどうでしょう?ライフラインであるスーパー・コンビニ・ドラッグストア・ホームセンターなどの運営はされてます。
もちろんこれらの運営を止めたら(止めると宣言した段階で)物凄いパニックになるのは目に見えます。だからこそこれらの業種の営業は止めるべきではありません。
今の日本では80%を封じ込めることは難しいでしょう。あくまでも要請なので強制力はないのです。それが日本の悪いところであり、逆に良いところでもあるのが歯痒いです。
家族総出での買い物は控えよう

ここ最近食品スーパーの客数が多いようです。学校も休みなので平日でも土日でも家族そろって来店されることが多いようです。
しかしこれはかなり危険です。食品はもちろん生きていく上で必需品なので買いに行かなければいけません。
とはいえどもできれば家族の代表1名で行くべきだと思います。もちろん家に置いておくわけにはいかない、小さなお子さんがいるような方は連れていくのは仕方ありません。重い荷物を持てないご婦人と同伴するご主人なども仕方ありません。

もちろんストレスを抱えた子供たちも少なくないと思います。私の子供たちも同じです。全く外にでないのは精神的にも不健康だと私は思うので、コンビニにお使いなどを頼むなど、最低限の外出は許してはいます。これも甘いと言われたら否定はしません。
もし家族でスーパーに行くようならば、レジで家族全員で並ぶことがないようにしてほしいと思います。
子供たちも暇だと思うので私はAmazonプライムと契約して、ビデオ観賞させてます。
新型コロナウイルスの症状
新型コロナウイルスの症状は肺炎と似た症状と言われてます。具体的にいうと37.5℃以上の発熱が数日にわたる、喉の痛み、咳、胸部の痛みなどがあるようです。発熱が4日以上続くようならば新型コロナウイルスの可能性があるので保健所に相談してください。
