野田市のおすすめラーメン店5選

五つ星画像

こんばんは。野田市の情報を伝えるブログを運営する我瀬です。複数のサイトを運営することで収益をあげて自由気ままに暮らしてます。

私はこれまでグルメ系の記事をいくつか書いてきました。その中でも野田市のおすすめラーメン店5選という形でまとめて紹介しますね。

個人的好みのあるので、もしあなたが野田市内でラーメン店を運営してるにもかかわらず、5選に入ってなくても怒らないでくださいね。

もちもちの木

もちもちの木外観

野田市に来たあなた、または野田市に引っ越してきたあなたにまずおすすめしたいのは「もちもちの木」です。ランチタイムはほぼ毎日外まで並んている状態です。土日は間違いなく並びます。

この時間帯に来る方は並ぶ覚悟をしてください。とは言っても最大で20人くらいが並んでるくらいなので、30分もかからないと思います。

もちもちの木中華そば

味は鰹節系のダシで独特です。あんなり他では味わうことができない味です。きっとそれが魅力なのだと思います。他にも(市外)鰹節など魚系のダシを使用したラーメン屋さんもありますが、ここほど美味しくありませんでした。

長い穂先メンマ

他の特徴はメンマが長いんです。そして美味しい。メニューは中華そばの小・中・大とつけ麺の小・中・大です。高菜やメンマ、チャーシュー、煮卵などの全部トッピングがおすすめです。

もちもちの木中華そば

野田市国道16号線沿い行列のできるラーメン店「もちもちの木」の紹介

2018年4月4日

来来亭

来来亭野田店画像

来来亭はチェーン店です。本社は滋賀県野州市です。あまり関東ではなじみなない土地かもしれません。ちなみに千葉県では野田市以外に成田市・千葉市・鎌ケ谷市・木更津市しかありません。

ラーメン画像

画像では青ネギと背脂が多めに見えますよね。背脂のこってりを青ネギがほどよく抑えてるのでとってもバランスがいいスープなんです。背脂が苦手なかたや、血液がドロドロな方は背脂抜きも可能です。

味の調整が可能

麺は太麺と細麺と選べます。私は細麺がおすすめです。スープによく絡みます。そして隠し味なのかな?「一味」が少々ふりかけられてるのです。これがアクセントとなり、味が引き締まります。

スープ画像

さらにはチャーハンや唐揚げなどのセットも豊富なので、腹ペコ男子にはうってつけですよね。私みたいなアラフォーには危険ですが。。。

千葉県に5店舗しかないので、野田市に来た際はぜひ寄ってみてください。

来来亭野田店画像

来来亭のラーメンはおすすめ!安くがっつり食べたい男性向け

2018年5月21日

家系ラーメン王道

王道看板

最近「家系ラーメン」って流行ってますよね。野田市にも何店舗かあります。ちなみ家系ラーメンとは簡単に言えば、九州のとんこつスープと東京の醤油スープが混ざり合ったものということです。

ネギチャーシュー麺

たっぷりのネギと少し濃いめなスープの微妙なハーモニーが口の中から鼻へすり抜ける感じです。よくわかりませんよね(^^;。まあ一度食べてみればなんとなくわかると思いますよ!

家系ラーメンの麺

麺はわりと太めでほどよいスープを絡めて口の中に運んでくれます。食べ応えは十分ですね。またラーメン用の酢やおろしニンニク、刻み生姜などの無料トッピングが充実しているので、あなたのお好みを見つける楽しさもあると思います。

ネギチャーシュー麺

流山街道沿い「家系ラーメン王道」は家系ラーメンの中でも最もおすすめ!

2018年6月29日


百年味噌マルキン本舗

マルキンラーメンレビュー

百年味噌マルキン本舗は味噌ラーメンに特化したお店です。埼玉が本店で千葉・茨城・栃木・群馬と10数店舗を運営しているチェーン店です。

辛いねぎ味噌ラーメン

味噌ラーメンなのでやはりこってり系です。とはいってもしつこくないコクが深い味噌なので私は大好きです。バターのトッピングがあいますね。

からあげセット

平日は唐揚げご飯セットなどお得なオプションメニューがあります。腹ペコ男子ならば嬉しいことでしょう。

味噌ラーメン好きな方にはかなりおすすめです。

特製百年味噌ラーメン

野田市国道16号線沿い「百年味噌マルキンラーメン」の紹介

2018年5月24日

麺場 龍吟

龍吟野田店外観

2021年2月に野田市宮崎にオープンした「麺場 龍吟」は味噌ラーメン専門店です。どちらかといえばガッツリいきたい人におすすめです。

ご存知の方も多いかと思いますが、この「龍吟」は柏市花野井にあり、昨年には流山八丁目交差点角にもオープンし、コロナ禍でも積極的に出店している勢いのあるチェーン店です。越谷にあるイオンレイクタウンkazeのフードコートにも出店してます。

3種類の味噌

味噌ラーメン粉雪

野田店には3種類の味噌があり、「北海道味噌」「信州味噌」「江戸前味噌」です。最もポピュラーなのが北海道味噌のようです。

北海道味噌ラーメンにはトッピングで定番のチャーシューの他、皮付きのフライドポテトがあるのが印象的でした。ちなみに上の画像は「粉雪」という期間限定メニューで、北海道味噌味で粉チーズがそれこそ粉雪のようにまぶしてあります。

しんげん
味噌にチーズなんて合うのか?

なんて疑問に思う人もいるでしょうが、味噌もチーズもともに発酵食品。合わないはずがないのです。意外といけると思いました。

しんげん
マジか!!おらも食べに行こう!!

2021年3月13日現在、野田店ではもう販売終了しているようでした。

しんげん
な、なんだと!!

ちなみに江戸前味噌は柏店や流山店、越谷店にはないようで、千葉県北西部のお店で食べられるのは野田店だけのようです。

江戸前味噌ラーメンスープ

ちなみに上の画像が江戸前味噌のラーメンです。甘みがあり美味しかったです。詳細は別記事に書いてありますのでよろしければご参照ください。

まとめ

というわけで野田市のおすすめラーメン5選を紹介しました。冒頭でも申し上げましたが、完全にこれは私(我瀬)個人の好みなので、もしあなたが実際この5選のお店にして「美味しくない」と思ったら

我瀬
申し訳ございません!!

と言うしかないのです。すみませんが。。。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へ


千葉県野田市ランキング

2 件のコメント

  • 初めまして!野田市在住の学生です。
    ブログめちゃくちゃ面白いです。
    何にもない退屈な町だなぁと思っていましたが、
    我瀬さんの記事を見ていると、ここも、あぁここもあったか!といった感じで野田市の魅力に気付かされます。「庵」は知らなかったので是非行ってみたいです。更新楽しみにしてます!

    • 中村さん、コメントありがとうございます!庵のラーメンていうか食べ物は結構何食べても美味いと思います。ただお店が狭いのと、気まぐれで休みのときがあるのが難ですかね(笑)。あと夜営業の居酒屋でラーメンを導入するお店があると聞いたので、今週早速行ってリポートしますね。最近他のブログ運営が忙しくちょっと更新サボり気味ですが頑張って運営していきますので、応援いただければ嬉しいです!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です