
新型コロナウイルス の影響で今年3月から休園していたディズニーリゾートが7月1日より再開されました。当面の間は人数を制限してのチケット販売になるようです。チケットはオンライのみの販売で、イオンレイクタウンにあるディズニー公式ストアでも購入はできません。
Contents
なかなか取れないチケットを唯一の取った方法
ちなみに私はお盆の始まり8月13日のディズニーシーのチケットを確保することができました。これはたまたまです。残念なながら特別な方法はありません。
7月からディズニーが再開されるということで、8月13日でオンラインで申し込んでいましたが、全然チケットを取ることができませんでした。
しかし「再度販売することがある」的な文言があったので毎日暇な時に8月13日を照準に(この日でなければ家族全員で行ける日にちがなかったので)、何度も何度もディズニーの公式ストアにアクセスしていたところ、8月13日のチケットが再販されてました!!
もちろん迷わず購入ボタンをスマホに必要以上の強さでタップしていました。これはたまたまの偶然ですが、あきらめなかったからチケットをゲットすることができたのです。当たり前のことですみませんが、チケットを取る唯一の方法はあきらめないことなのです。
とりあえずやることをやってみてください。宝くじ1等が当たるよりも確率は全然高いと思いますよ。
2020お盆初日のディズニーシーはがら空き

上の画像はオープンして30分ほど経過したところでしょうか。人手がありません。こんなディズニーはランドでもシーでもみたことがありません。しかもお盆です。
もちろん人気アトラクションでは人手はありますがそれほどでもありません。ちなみにトイストーリーマニアではこの時点で30分待ち、昨年できた大人気アトラクション・ソアリンは60分待ちでした。
今まで210分待ちとか普通だったこれらのアトラクションが60分待ちとならばかなり空いているということでしょう。ちなみに私は8時入園後約2時間後の10時くらいにトイストーリマニアに並んだところ45分待ちでした。
2020年8月末日まで開演は8時
ちょっと話を戻します。2020年8月末日までは開演が8時です。通常8時開演となると6時前には入り口前に大行列ができるところですが、7時までは駐車場すら開門されません。
私は野田市を5時50分くらいに出発し6時45分くらいに駐車場に着きました。首都高もガラガラなので楽勝でした。しかし7時まで駐車場は開門されないので車中で待機です。正直炎天下の中入り口前で待機させられるよりも、エアコンの効いた車中での大気の方がはるかにマシでした。
入り口はソーシャルディスタンス

入り口前はソーシャルディスタンスを保てるようにこのように地面にマークがあります。このマークは入り口前付近のみで、後ろの方は黄色いラインが引かれていて距離を保つようにされてます。

きちんとみなさんルールを守ってくれてますね。

後ろの方はこのように黄色いラインが引かれてます。
しかし入り口付近での役1時間の待機は炎天下の中ではかなりきついです。日傘は用意しておいた方がいいでしょう。
とにかくがら空き

大人気のアトラクションの他は結構がら空きが多いです。このアクアトピアという乗り物のアトラクションは無人で動いているくらいです。
飲食店も空いている

レストランやカフェなどでもこれほどの空きがあります。もちろんコロナ対策で隣合った席は利用することができなくてもこんなに空いてました。ちなみにこれは11:30くらいです。普通ならばランチタイムの始まりのころですよね。でもおかげで快適に利用できました。
ショップも空いてる

ちなみに各ショップも午前中・午後夕方までならばかなり空いてます。外は暑いのでエアコンが効いているショップで買い物しながら涼んで、購入したものはロッカーに預けてディズニーを満喫するのがいいでしょう。
確かに空いてはいるのですが、夕方6時以降になるとディズニーシー入り口近くのお土産ショップは入場制限がされてました。お土産は早めの購入をおすすめします。
人気アトラクション・ソアリン(SOARING)は並ぶ価値あり!

今回私たちのメインであるソアリン。昨年オープンしたばかりのアトラクションということで、コロナ前では210分待ちなんていうのがザラというほどの大人気アトラクションです。ちなみに私たちは17時30過ぎに並んだところ70分待ちでした。
ソアリンは並ぶ価値あり

ソアリンとは英語表記で「SOARING」と書きます。意味としてはそびえ立つ、舞い上がるなど空を駆け上がる的なイメージがあります。
ちなみのトヨタ自動車の大人気の車種「ソアラ」も意味合いは同じです。
今回初めてソアリンに乗ったのですが、
チョー面白過ぎ!!
でした。私はなんの前知識もなく、今日初めて乗ったのですが次も絶対乗りたい、いや当日また並んでも乗りたいアトラクションでした。どんなアトラクションかちょっとだけ伝えます。ネタバレになるかもしれないので、ネタバレが嫌な方はここから先は読まないようにしてください(苦笑)。まあもっともいろいろな情報はすでに入ってると思いますが。。。
ネタバレ注意
ソアリンとは乗り物ですが、いわゆるトイストーリーマニアなどのゲーム性やタワーオブテラーのようなスリリングな乗り物とは違います。
言うならばディズニーランドにあるスターツアーズのようなものです。と言えばわかりやすいでしょうか。乗り物には乗るがそれ自体はそれほど動かず、目の前の映像が動くことで楽しませてくれるアトラクションです。
ソアリンは名前の通り空を飛ぶアトラクション(実際は飛ばず映像で飛んでるように錯覚させる)です。世界中の名所を飛んでいるイメージです。
私のような言葉足らずではなかなか説明できないと思うのでこれくらいにしておきます。とにかく面白いので絶対乗るべきです。しかもコロナ対策期間は長くても80分待ちくらいです。

80分ならば絶対並んだ方がいいです。コロナ期間だからこそお得感ありですね。もちろん並ぶ時はソーシャルディスタンスがあるので、グループごとに1m以上の感覚をあけて並んでいるのでかなりの行列になりますが、進みは早いので見た目ほど並んでいるイメージはありません。
80分程度ならば「空いてるじゃん!」って喜んで並ぶほどの時間です。
今のディズニーはおすすめ!!
今現在コロナ対策で入場制限しているディズニーはかなりおすすめです。アトラクションどころか飲食店も以前は、席が空くのを虎視淡々と狙っていたのが、好きな席を選んでゆっくりと食事をすることができるのです。
こんなディズニーは初めてです。正直贅沢ですね。しかし今年3月にアンバサダーホテルを予約していたにもかかわらず、コロナでキャンセルになってしまい悔しい思いをしていたのが、今回多少なりとも晴らすことができたのは個人的によかったです。
今のディズニーはチケットを取るのが大変ですが、あきらめずに何度もアクセスしてみてください。


コメントを残す